笠 間 リリコさん講演「幸せのつかみ方」 10月に笠間公民館 ダイバーシティ宣言受けて(茨城・笠間) 映画コメンテーターでタレントのLiLiCo(リリコ)さん=写真=のトークショー「LiLiCo流幸せのつかみ方」が10月16日、笠間市石井の笠間公民館で開かれる... 2022年9月10日
水 戸 普段は入れない竹林を開放 偕楽園の孟宗竹林(茨城・水戸) 水戸市の偕楽園で9月10日、普段は中に入ることができない孟宗竹林の一部を開放する「竹林散歩」が開かれる。同園公園センター主催。同園の開園180年を記念した催し... 2022年9月9日
那 珂 風情ある月見の会 9・10日に曲がり屋で(茨城・那珂) 那珂市菅谷の一の関ため池親水公園内にある同市曲がり屋で9月9、10日、中秋の名月を眺める「月見の会」が開かれる。同市観光協会主催。 同市の曲がり屋は、186... 2022年9月8日
茨 城 ハーブティー(茨城・茨城町) 茨城町の涸沼のほとりで栽培したハーブのハーブティー。商品名は、「マチノハーブティー」。同町を応援する市民グループ「いば3ふるさとサポーターズクラブ」の会員が、... 2022年9月7日
水 戸 100歳祝うスケッチ展 水戸市の赤岡さん所属の同好会 14日から(茨城・水戸) ひたちなか市勝田中央の「市民交流センターひたちなか・ま」で9月14日から開かれる「びよんどスケッチ同好会作品展」は、間もなく、数え年で100歳を迎えるメンバー... 2022年9月7日
水 戸 ネイルケアで心の看護 現役看護師の番場さんが一念発起(茨城・水戸) 水戸市の看護師、番場千春さん(51)はこのほど、介護施設などを訪問して、ネイルケアをする事業を始めた。 内容は、爪切りをして、好きな色のマニキュアを塗るもの... 2022年9月6日
ひたちなか 蜜より生態 ミツバチを育てる飛田さん(茨城・ひたちなか) 趣味でニホンミツバチを飼育しているひたちなか市長砂の飛田忍さん(77)の一番の楽しみは、ミツバチの生態を観察すること。今春には、巣でのハチたちの活動の様子がよ... 2022年9月6日
大 洗 クラゲ1万匹の癒やし空間 アクアワールド大洗(茨城・大洗) アクアワールド県大洗水族館(大洗町磯浜町)のクラゲ大水槽「くらげ365」には、クラゲの姿を四季折々の映像、照明と合わせて楽しんでもらおうというコンセプトがある... 2022年9月5日
ひたちなか まあるい気持ちに うふカフェ(カフェ 茨城・ひたちなか) 仏語で「卵」の意味の店名は、「たまごのように、まあるい気持ちになれる場に」との思いを込めた。「自家製キャンドルケーキ」(=写真中央、値段は季節による)は、季節... 2022年9月4日
水 戸 看板は「カキ金山寺焼き」 「日本料理 真依」(茨城・水戸) 水戸市袴塚の「日本料理 真依」の看板メニューは、「カキ金山寺焼き」(825円)。金山寺みそと自家製マヨネーズをあえて、カキに乗せて焼いたもの。金山寺みそは、ナ... 2022年9月4日
大 洗 キッチントレイン 大洗鹿島線の列車で17日(茨城・大洗) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の貸し切り列車で、大洗町の特産品をそろえた弁当と、地酒を楽しみながら旅する観光列車イベント「キッチントレイン」が、9月17日に行われる。... 2022年9月4日
水 戸 着物などメンテナンスと新作発表 「いづみ屋」で3日~(茨城・水戸) 着物・和装品のメンテナンスと新作発表会「秋乃会」が9月3~5日、水戸市常磐町のホテル「いづみ屋」で開かれる。着物を通して、日本文化の継承に取り組む桜川市のNP... 2022年9月2日