ひたちなか 欧州、チリのワインがずらり 「めるかあと」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市東石川の酒と食料品販売「めるかあと」は、フランス、イタリア、スペインなどのヨーロッパ産と、チリ産ワインの品ぞろえが豊富。30年以上取引しているとい... 2021年12月26日
ひたちなか 冬のチューリップが開花 国営ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか) ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、冬に花を咲かせる「アイスチューリップ」が開花している。 アイスチューリップは、球根を特殊な方法で冷蔵処理し、冬を疑似... 2021年12月20日
ひたちなか 不安、悩み打ち明けて 「ひふはいせつケア相談所」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市長堀町の「ひふはいせつケア相談所」は、皮膚や排せつにまつわる不安を抱える人たちに、「どんな小さなことでも、相談してほしい」と呼びかけている。家族な... 2021年12月14日
ひたちなか オリジナルマスクで地域貢献 県立那珂湊高の商業科生徒(茨城・ひたちなか) ひたちなか市山ノ上町の県立那珂湊高校の商業科の生徒はこのほど、オリジナルデザインのマスクを製作した。今後、同市の那珂湊本町通り商店街の店舗や、那珂湊駅などで販... 2021年12月8日
ひたちなか 世界につながるサボテンハウス カクタスブライト(茨城・ひたちなか) 冬の気配が強まる日々だが、ひたちなか市高野のサボテンと多肉植物の生産販売店、カクタスブライトのハウスの中は別世界だ。長さ約20㍍のハウス9棟の中に、高さ10㌢... 2021年12月5日
ひたちなか ガラス工芸 迫二郎さん展 「ギャラリー空」(茨城・ひたちなか) 笠間市のガラス工芸作家、迫二郎さんの個展がひたちなか市湊中央のギャラリー空で開かれている。会期は12月6日まで。 迫さんは、関東、関西の画廊や百貨店を中心に... 2021年12月2日
ひたちなか 看板の紅鮭と、銀ダラ味噌漬け マルハニチロシーフーズ(茨城・ひたちなか) ひたちなか市和田町のマルハニチロシーフーズは、同社のOBたちも購入するという看板商品「アラスカ産紅鮭(ベニザケ)姿切三分割」を、冬ギフトにすすめる。 原料は... 2021年12月1日
ひたちなか 干し芋使った名物パン 浜ベーカリィあじぱん(茨城・ひたちなか) 国産小麦「春よ恋」や「ゆめちから」、白神こだま酵母、地元食材を使ったパンがそろう。干し芋とクルミ入りの「干芋スティック」(=写真手前、1本90円)は、甘さを抑... 2021年11月7日
ひたちなか 地魚キャンペーン SNSで参加、景品も(茨城・ひたちなか) ひたちなか市魚食普及活動実行委員会(事務局・ひたちなか市水産課)は、地魚のおいしさを広めようと、SNSを使った「『ひたちなか地魚応援隊』ハッシュタグキャンペー... 2021年11月5日
ひたちなか 洋画家赤荻さん「花と風景」展 「エスパース」(茨城・ひたちなか) 鹿嶋市の洋画家・赤荻正幸さんの絵画展「花と風景」が、ひたちなか市笹野町のギャラリーエスパースで開かれている。11月10日まで。 赤荻さんは、洋画団体「新槐樹... 2021年11月5日
ひたちなか こだわり焼き芋とスイーツ 「のあの方舟」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市外野にこのほど、焼き芋専門店「蔵出し焼き芋専門店 のあの方舟(はこぶね)」がオープンした。 サツマイモは、有機栽培した鹿児島・種子島産の「安納芋... 2021年11月2日
ひたちなか 移ろいのすべてが魅力 国営ひたち海浜公園のコキア(茨城・ひたちなか) ① ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園のコキアが、紅葉の見頃だ。同園の発表に厳密に沿えば、きょう21日の段階で、最盛期をわずかに過ぎた見頃の後半だが、「鮮... 2021年10月21日