潮 来 【いばらきMIYAGE】見ても楽しいピクルス 見た目にもこだわったピクルス。商品名は、「みずのさとピクルス」。 サツマイモ、タマネギ、ミニトマトなど8種ある。味付けは、酢に昆布だしを加えて和風にしたり、... 2020年7月7日
神 栖 アマビエタオルで地域支援 神栖市衣料品店会(長谷川和則会長)はこのほど、疫病を鎮めるとされる妖怪「アマビエ」と、同市のキャラクター「カミスココくん」をデザインしたオリジナルタオル=写真... 2020年7月6日
鹿 嶋 庭で収穫 南国果実 「食べた残りのヘタが原点」 鹿嶋市中の永峰清江さんは、自宅庭で収穫した完熟パイナップルを手に満面の笑みだ=写真。 さかのぼれば十数年前、スーパーで買って味わったパイナップルのヘタを鉢植... 2020年7月5日
神 栖 神栖市南浜護岸 「1000人画廊」 制作者限定募集 神栖市観光協会は、「1000人画廊」の制作者を募集している。1000人画廊は、同市南浜地区正面護岸に描かれた壁画。毎年、制作者を募って、描き足している。 今... 2020年7月4日
鹿 嶋 【教えて! お国のレシピ②】インドネシアの「ビーフンゴレン」 給前(きゅうぜん)リタさん(鹿嶋) ビーフンゴレンは、米粉でできた麺(ビーフン)を、野菜やエビなどと炒めて味付けしたインドネシアの家庭料理。 紹介してくれたのは、鹿嶋市に住む同国出身の給前リタ... 2020年6月28日
潮 来 将棋人生第2局 元プロ棋士の永作さん 子どもら指導して3年 元プロの将棋棋士で、3年ほど前から、主に子どもたちを相手に将棋を指導する潮来市日の出の永作芳也さん(64)は、人生の巡り合わせを楽しんでいる様子だ。 「一度... 2020年6月27日
行 方 田んぼに「みずまるくん」 行方市玉造甲の霞ヶ浦ふれあいランド脇に、6色の稲を使って同施設のマスコットキャラクター「みずまるくん」の絵を描いた田んぼアートが登場した。見頃は7月中旬から8... 2020年6月27日
神 栖 元大工さんの陶工房「陶工房とんぼ」 額賀猛さんが運営 神栖市下幡木の「陶工房とんぼ」は、陶芸が趣味の額賀猛さん(71)が開く工房兼作品展示スペース。額賀さんが手作りした陶製のランプシェードが大小50~60個並んで... 2020年6月22日
行 方 指折りの“ナマズ商” 霞ヶ浦産を養殖、出荷する「なまず屋」 行方市手賀のなまず屋の業務は、屋号の通りナマズの販売。岐阜県と埼玉県を中心に、全国に向けた出荷量は年間30㌧。「確かな統計はないが、ナマズに限定すれば全国一か... 2020年6月20日
潮 来 【茨城再見聞】アジサイ寺 多彩に開花 二本松寺のアジサイ(潮来) “アジサイ寺”として親しまれている潮来市堀之内の二本松寺で、アジサイの花が見ごろを迎えている。広さ4万平方㍍の境内に、約100種1万株を植栽。がくが重なり合う... 2020年6月18日
鹿 嶋 【味ストリート】ブォーナ フォルトゥーナ (イタリアン 鹿嶋) ◼︎神宮近くのイタリアン◼︎ 都内やイタリアで修業したシェフの本格イタリアンが味わえる。定番人気は、「小エビとルッコラのスパゲティ」(1460円)=写真。平日... 2020年6月18日
行 方 赤塚さんの新記録 幸呼ぶ? ビッグタマネギ 行方市沖洲の農家、赤塚誠人さんはこのほど、重さ1・2㌔の巨大タマネギを収穫した。上から見た直径は15㌢を超えた。 巨大タマネギはしばらくの間、赤塚さんが出荷... 2020年6月14日