常陸大宮 諸沢に富士山望む広場完成 住民が造成(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市諸沢にこのほど、県庁、筑波山、天気が良い日には富士山まで望める展望広場が整備された。夜になると、県内の夜景と星空も楽しめるという。場所は、諸沢三区農... 2022年11月20日
北茨城 切り絵のご朱印 花園神社 紅葉時期限定(茨城・北茨城) 北茨城市華川町花園の花園神社は、切り絵でモミジなど表現したご朱印を、期間限定で授与している=写真。境内をライトアップする催し「花園神社紅葉ライトアップ」を実施... 2022年11月19日
常陸大宮 4年ぶり「やまがた宿芋煮会」 清流公園で(茨城・常陸大宮) 直径3・5㍍の大鍋で作った芋煮を楽しむ常陸大宮市の秋のイベント「やまがた宿芋煮会」が11月20日、同市山方の清流公園で開かれる。新型コロナウイルスの影響で、開... 2022年11月18日
常陸大宮 教育ドキュメンタリー上映 ロゼホールで27日(茨城・常陸大宮) 「子どもが主役」の教育を続けるユニークな学校を取材したドキュメンタリー映画「夢みる小学校」の上映会が11月27日午後1時、常陸大宮市中富町の同市文化センターロ... 2022年11月17日
常陸大宮 打ち立て 常陸秋そばフェア 「かわプラザ」で19・20日(茨城・常陸大宮) 打ち立てそばが味わえる「常陸秋そばフェア」が11月19、20日、常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮かわプラザイベント広場で開かれる。 そばを打つのは、同市内のそ... 2022年11月15日
日 立 「ふるさとは宝物がいっぱい」 旧十王町出身児童文学作家・佐々木さんが講演(茨城・日立) 日立市十王町高原出身の児童文学作家佐々木ひとみさん(59)の講演会「ふるさとは、たからのまち~児童文学で未来に伝える~」がこのほど、同市立多賀図書館で開かれ、... 2022年11月14日
常陸太田 里の秋彩る62体 里美かかし祭 26日まで(茨城・常陸太田) 市民の手作りかかしを展示する「里美かかし祭」が、常陸太田市大中町の里美ふれあい館イベント広場で開かれている。個性豊かな62体が並び、周囲に広がる里山の風景と相... 2022年11月13日
常陸大宮 文化財を特別公開「集中曝涼」 市内の寺などで12・13日(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市の各所にある文化財を、虫干しを兼ねて特別に公開する「集中曝涼(ばくりょう)」が11月12、13日、同市内6か所で行われる。普段見ることができない貴重... 2022年11月11日
北茨城 地元美術愛好家「鵜潮会」展 「かつらぎ画廊」13日まで(茨城・北茨城) 美術愛好家グループ「鵜潮(うしお)会」の第31回展が、同市磯原町磯原のかつらぎ画廊で開かれている。11月13日まで。 同グループは、同市や日立市、福島・いわ... 2022年11月10日
日 立 盛大に生涯学習フェス(茨城・日立) 県北生涯学習センター主催の生涯学習フェスティバルがこのほど、日立市十王町友部の同センターで開かれ、ステージショー、体験や飲食コーナーなどさまざまな内容で盛り上... 2022年11月10日
常陸太田 地区の宝の実りの季節 水府地区の「星霜柿」(茨城・常陸太田) 常陸太田市の水府地区で、ブランド柿「星霜(ほししも)柿」の収穫が始まった。 大粒の実が成る渋柿「大核無(おおたねなし)」を、枝に付いたままで渋抜きする樹上脱... 2022年11月8日
大 子 リンゴの天ぷら提供中 奥久慈茶の里公園(茨城・大子) 大子町左貫の体験施設「奥久慈茶の里公園」の食堂は、同町特産の「奥久慈りんご」の天ぷらをそえたそばやうどんを提供している。秋恒例のメニューだ。 リンゴは、紅玉... 2022年11月8日