潮 来 学校公開に200人“登校” 3月で閉校の大生原小が感謝込めて実施 3月で閉校する潮来市立大生原小学校でこのほど、卒業生や地域の人たちに、思い出深い校舎を見学してもらおうという「学校地域公開」が行われ、約200人が来場、懐かし... 2021年3月9日
日 立 家族の歴史を短歌に ヘアーサロンワタナベの店主 日立市十王町友部で理髪店「ヘアーサロンワタナベ」を営む渡辺忠夫さん(75)は昨秋、結婚50年を記念して、自作の短歌243首をまとめた私家版の歌集「あゆみ」を制... 2021年3月2日
ひたちなか ボウラー高橋君全国一 中根小4年 全日本小学生競技大会で ひたちなか市立中根小学校4年の高橋望君(10)は、このほど愛知県で開かれた全日本小学生ボウリング競技大会の小学4年生の部に出場し、優勝した。 同部には、全国... 2021年2月16日
日 立 カネノナルキ開花 日立市西成沢町の佐藤清美さん(80)宅のカネノナルキが、満開を迎えようとしている=写真。5、6年前に、友人宅のカネノナルキの折れ枝をもらい、鉢に挿して育てたも... 2021年2月14日
那 珂 笑顔呼ぶハート模様 2021年 丑(うし)年 那珂市の県立水戸農業高校が飼育するメスの乳牛「シロクマ」には、大きさ10㌢ほどの黒いハート模様がある。「とってもきれいなハート形。いいことがありそうなので、み... 2021年1月13日
日 立 ヤギの家族がお散歩 日立市十王町城の丘のNPO城の丘じゅうおうランドの周辺では時折、子ヤギ2匹を含めたヤギの家族4匹がのんびりと散歩する姿が見られる=写真。 4匹は、同NPOが... 2020年12月30日
水 戸 地元の仲間がベンチ製作 広場に設置 水戸市栗崎町の稲荷第二市民センターに隣接する広場「サクラひろば」に、手作りのベンチが設置され、利用者らに喜ばれている。 製作したのは、町内の塚本貞男さん(7... 2020年12月15日
常陸太田 「柿の丸漬け」おいしいよ すいふ・ひまわり工房 「柿の丸漬け」は、常陸太田市水府地区の女性食品加工グループ「すいふ・ひまわり工房」が昨年開発した新商品。柿を丸ごと甘酢漬けにしたもので、柿のピクルスのようなイ... 2020年12月13日
日 立 水木のデパートが閉店 地域の暮らし支えて80年 呉服を扱った時期も 日立市水木町の水木海岸に近い住宅街で、約80年にわたり地域の生活を支えた商店「いづみや」が、先月末で営業を終えた。 同店は、正面看板にある「いづみや」の店名... 2020年12月6日
ひたちなか シンボルはグレープフルーツ 食べた後の種がすくすく成長、今が収穫期 ひたちなか市高野の小田倉よし江さん(59)宅のグレープフルーツの木が実をつけ、黄色く色づいている。約20年前、スーパーで購入して食べたグレープフルーツの種を植... 2020年12月1日
那 珂 白いカラスを撮影 二瓶さん 自宅近くで発見 那珂市戸崎の二瓶浩さん(78)がこのほど、白いカラスを写真に納めた。 くちばしや足まで真っ白。家の近くの木の上で数回見かけ、妻からの提案もあり撮影したという... 2020年11月28日
鹿 嶋 迷い猫モモ 無事に帰宅 「みなさんのおかげ」と飼い主 5月に行方が分からなくなった鹿嶋市宮中の堺田一成さん(53)宅のネコ、モモがこのほど、見つかった。 よみうりタウンニュースのペット情報欄への掲載や、地元での... 2020年11月18日