鹿 嶋 豆乳のジェラート パラダイス ジェラート&ドーナツ(ジェラート他 茨城・鹿嶋) ジェラートは、豆乳をベースにした15種類。原料の大豆は、うまみが濃厚な品種。「ピスタチオ」(=写真はダブルで、500円)は、生のピスタチオを焼いてペースト状に... 2022年8月13日
潮 来 収穫待つ畑の創作家 イチジクを栽培して20余年の長谷川さん(茨城・潮来) 潮来市上戸の長谷川幸雄さん(78)宅のイチジク畑に、収穫時期が近づいている。現在の実の大きさは、長さ約10㌢、重さ約60㌘。あと一週間ほどで、倍近くに成長して... 2022年8月11日
ひたちなか 聞いて冷んやり 語り継がれる茨城の幽霊話(茨城・ひたちなか、鹿嶋) ③ 怪談話といえば、夏の風物詩の一つ。茨城の民話にも、背筋が冷たくなるような怖い話はあるのだろうか。語り部の2人に聞いてみた。 「怪談というほど怖くはない... 2022年8月8日
潮 来 石蔵で曜日限定ビアガーデン 「津軽河岸あと広場」(茨城・潮来) 潮来市潮来の交流施設「津軽河岸あと広場石の蔵」は、8月28日までの金~日曜と同11日、ビアガーデンとして営業している。 同所は、江戸時代に水運の拠点となった... 2022年8月5日
笠 間 納涼盆踊り花火大会 安達勇人さんらが企画(茨城・笠間) 「笠間納涼盆踊り花火大会」が8月11日午後4時、笠間市赤坂の笠間大池公園で初開催される。 主催は、同実行委員会。同実行委員会は、いばらき大使や笠間特別観光大... 2022年8月3日
鹿 嶋 展望塔の下で渓流散歩 大野潮騒はまなす公園(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園は、高さ60㍍の展望塔「宇宙展望塔」がシンボルの市民の憩いの場。鹿島灘を望む小高い丘に立ち、面積は9000平方㍍と広大。散歩ス... 2022年8月2日
行 方 地元産「川えび天せいろ」 旬膳の庄 一葉亭(そば 茨城・行方) 創業40余年。そば粉は、関東以北の産地から厳選して仕入れる。創業当時からのメニュー「川えび天せいろ」(=写真、1350円)は、そばに、地元霞ケ浦で取れた川エビ... 2022年7月30日
行 方 地元満載「こいこいカレー」 市観光物産館フードコートで提供(茨城・行方) 行方市玉造甲の市観光物産館こいこい内のフードコートで提供している「こいこいカレー」は、今春登場した新メニュー。トッピングした5種類の揚げ野菜のほかにも、地元産... 2022年7月29日
潮 来 絵手紙で、子どもに愛を PTA連絡協議会が研修会(茨城・潮来) 思春期の子どもとのコミュニケーション手段の一つとして、絵手紙を描いてみようという研修会「絵手紙がつなぐ親子の絆―思いが伝わるってうれしい―」がこのほど、潮来市... 2022年7月27日
神 栖 思い出とセットの素朴なかき氷(茨城・神栖) ① 神栖市の波崎地区で半世紀にわたって営業する伊東ストアーの夏の定番は、昔ながらのかき氷。今どきのかき氷といえば、あっと驚くトッピングや、味付けが不可欠だが、... 2022年7月25日
鹿 嶋 ハワイのふわふわパンケーキ 「メレンゲ鹿島店」(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市宮中の「Merengue(メレンゲ)鹿島店」は、神奈川・横浜を中心に各地で展開するハワイアンカフェ&レストラン。メレンゲをたっぷり使った、ふわふ... 2022年7月22日
神 栖 アンチョビーセット(茨城・神栖) カタクチイワシが原料のアンチョビーのセット。原料は国産品が中心。アンチョビーは、西洋の調味料。 内容は「アンチョビーフィレー」「同ソース」「同コラトゥーラ」... 2022年7月20日