日 立 満開近し 紅寒桜 かみね公園ほか(茨城・日立市) 日立市宮田町のかみね公園などで、「日立紅寒桜(べにかんざくら)」の開花が進んでいる。 日立紅寒桜は、同市の固有の桜。市内のJR小木津駅構内で生育していた桜を... 2023年2月27日
高 萩 味噌ピーナッツタフィー(茨城・高萩市) 県の郷土料理「みそピーナッツ」を、キャンディーの一種「タフィー」にアレンジした商品。 みそは自家製で、ピーナッツなどの原料の多くは、同市産を使っている。甘じ... 2023年2月23日
日 立 自家焙煎のコーヒー レイズ(茨城・日立市) コーヒーは、豆の特徴を生かした焙煎(ばいせん)にこだわり、通年安定した味の提供に努めている。一杯ずつハンドドリップで抽出する。おすすめは、コーヒー(500円~... 2023年2月23日
北茨城 世界を経て 故郷で再スタート 陸上400㍍で「世界陸上」に出場するなどした山崎さん(茨城・北茨城市 陸上競技の400㍍走で世界の舞台に立ったアスリートが、地元の北茨城市と周辺で、独自の活動を始めている。アスリートは、山崎謙吾さん(30)。今の舞台は、小学校... 2023年2月22日
北茨城 小川さん色鉛筆画展 「かつらぎ画廊」(茨城・北茨城市) 高萩市のイラストレーター小川克信さん(73)の色鉛筆画展「空気も・・・光も・・・ 突き抜ける色鉛筆の世界 小川克信展」が2月18日から、北茨城市磯原町磯原のか... 2023年2月18日
常陸大宮 美和の薪販売会 18日に「道の駅みわ」(茨城・常陸大宮市)で 常陸大宮市美和地区のナラ、クヌギ材を使った薪(まき)の販売会「美和の薪販売会」が2月18日午前9時から、同市鷲子の道の駅みわ北斗星の駐車場で行われる。地元の「... 2023年2月18日
常陸大宮 節句彩るピンク色 奥久慈枝物部会(茨城・常陸大宮) 桃の節句を控え、JA常陸奥久慈枝物部会(菊池正男部会長)の所有する促成施設(常陸大宮市小野)では、ハナモモの出荷が始まっている。 ハナモモは、バラ目バラ科モ... 2023年2月16日
日 立 ネコ本 ニャンと300冊 日立市記念図書館で26日まで「ねこの本展」(茨城・日立) 2月22日の「猫の日」を前に、日立市幸町の同市立記念図書館は、ネコに関する絵本など約300冊をそろえた「ねこの本展」を開いている。2月26日まで。 場所は、... 2023年2月15日
常陸大宮 玄ソバを自家製粉 そば家 麦藁(茨城・常陸大宮) 「そばの風味を生かしたい」と、地元栽培の常陸秋そばの玄ソバを仕入れ、自家製粉している。天ぷらも地元産野菜が中心。ジャズが流れる店内は、落ち着いた雰囲気。おすす... 2023年2月11日
大 子 大子産米販売促進協議会 自慢の米の成果を報告 大子町の米生産者らで組織する大子産米販売促進協議会(菊池章夫会長)はこのほど、同町役場の高梨哲彦町長を訪ね、昨年末の5つの米コンテストでの受賞を報告した=写真... 2023年2月7日
ひたちなか マネー講座「お金の小学校」 「保険と相続の相談窓口」(茨城・水戸ほか) 水戸市、鹿嶋市、ひたちなか市、成田市に店舗を構える「保険と相続の相談窓口」(旧保険クリニック)は、2月中に各店で、家庭の資産運用を基礎から学ぶマネーセミナー「... 2023年2月6日
北茨城 愛される春告げ花 福寿草園(茨城・北茨城) 北茨城市華川町小豆畑(あずはた)の高原に立つ体験施設「ガラス工房シリカ」脇の「福寿草園」で、フクジュソウの花が咲き始めた。前日に雪が降った1月26日の朝は、黄... 2023年2月6日