日 立 6年ぶり 大漁旗揺れる例大祭 大甕神社(茨城・日立) 日立市大みか町の大甕(おおみか)神社の例大祭が5月5日に行われる。同神社のご神体が同市の久慈漁港から船に乗り、沖にある岩場の神磯の周囲を巡り、五穀豊穣(ほうじ... 2022年4月24日
常陸大宮 宗次郎さん森の音楽会 5月に開催(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市は、市内在住のオカリナ奏者宗次郎さん=写真=の野外演奏会「2022春 宗次郎森の音楽会 in 常陸大宮」を5月14日午後2時、市内のオカリーナの森で... 2022年4月23日
日 立 母娘のアイデアが詰まる店 「カフェ・ド・シュシュ」(茨城・日立) 昨秋オープンした日立市弁天町の「カフェ・ド・シュシュ」は、21歳の店主、後藤ななさんと、都内のイタリア料理店などで働いた経験がある後藤さんの母親のアイデアが詰... 2022年4月23日
常陸太田 本紙が縁のミツバツツジ 那珂市の大窪さんから、見晴しの丘へ(茨城・常陸太田) 常陸太田市白羽町の公園「五厘平見晴しの丘」にある高さ約2・5㍍のミツバツツジは、那珂市の大窪盈さん(86)が、自宅で20年来育ててきたもの。大窪さんが、加齢で... 2022年4月22日
大 子 きょう開店 水戸から移転 アンティーク・雑貨&こぢんまりカフェ葵陽(茨城大子) 風情ある古民家に和雑貨や古着物が並び、軽食も楽しめる雑貨店でカフェの「アンティーク・雑貨&こぢんまりカフェ葵陽(きよう)」がきょう4月21日、大子町西金にオー... 2022年4月21日
日 立 オリジナル紙芝居ネット公開 多賀図書館 休館など経て(茨城・日立) 日立市末広町の市立多賀図書館は、オリジナル紙芝居の読み聞かせ動画を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している。 2本の動画が公開中。それぞれ、本と同館が大... 2022年4月21日
高 萩 24日に「公開天文台」 さくら宇宙公園(茨城・高萩) 高萩市石滝の市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)の宇宙電波望遠鏡施設を一般公開するイベント「公開天文台」が4月24日、同公園で行われる。 内容は、直径32㍍... 2022年4月21日
常陸太田 公園で一句、いかが? 磯部寺山自然公園 地元「磯部寺山会」がポスト設置(茨城・常陸太田) 常陸太田市磯部町の磯部寺山自然公園には、来園者が俳句を詠んで投函(とうかん)できるポスト「寺山俳句ポスト」がある。「公園で感じた四季や、市内の魅力を歌にして、... 2022年4月19日
常陸大宮 地元出身ホテルシェフが指導 道の駅で料理教室(茨城・常陸大宮) リゾートホテルのシェフを招いた料理教室「金澤シェフの大人のお料理教室」がこのほど、常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮の調理実習室で行われた=写真。 講師は、同市... 2022年4月19日
日 立 父が背を押す夢の道 朝7時開店「みなとや」(茨城・日立) ② 日立市みなと町の道の駅日立おさかなセンターにある定食店みなとやは、午前7時から、朝定食(880円)を提供している。サバ、サケ、アカウオ、ホッケから選ぶ焼き... 2022年4月18日
日 立 ひたちのカワイイもの展 市郷土博物館(茨城・日立) “かわいい”をテーマに集めた歴史的資料を展示する展覧会「ひたちのカワイイもの展」が日立市宮田町の市郷土博物館で開かれている。5月15日まで。入場無料。 “か... 2022年4月15日
大 子 男体山に登山シーズン(茨城・大子) 男体山の山開き神事「開山祭」が3日、大子町西金の登山口近くの弘法堂で開かれ、地元住民や登山客など約30人が参加、一年の登山の安全を祈願した。山周辺の環境整備を... 2022年4月15日