笠 間 たこ焼き店で再船出 地域おこし協力隊の岡本さん(茨城・笠間) 笠間市の地域おこし協力隊の岡本浩二さん(57)がこのほど、同市手越の「道の駅かさま」に、たこ焼き専門店をオープンした。 岡本さんは、今年3月までで同協力隊を... 2022年2月18日
笠 間 外国人目線で魅力発信 道の駅のアンドリューさん(茨城・笠間) 笠間市手越の道の駅かさまで、同駅と同市の魅力を外国人目線で発信しようと、アメリカ人のアンドリュー・アイガルさん(24)が奮闘している。立場は、同市の国際交流員... 2022年2月8日
笠 間 「エミール・ガレとドーム」展 県陶芸美術館で2月(茨城・笠間) フランスで活躍した世界的なガラス工芸家エミール・ガレと、ドーム兄弟の作品を紹介する企画展「北澤美術館名品展 エミール・ガレとドーム」が2月5日から、笠間市笠間... 2022年2月1日
笠 間 40店でバレンタインマルシェ 工芸の丘で2月(茨城・笠間) バレンタインデーにちなんだマルシェ「サンヴァレンティーノマルシェ」が2月5、6日、笠間市笠間の笠間工芸の丘で開かれる。茨城放送主催。「大切な家族や恋人、友人、... 2022年1月29日
笠 間 宝石のようなケーキ 栗のいえ (洋菓子 茨城・笠間) 宝石のように輝くケーキが並ぶ。都内や海外の高級店でシェフを務めた店主の竹内孝弘さん。ケーキの種類は、季節に応じて「モンブラン」(950円)、「林檎とさつまいも... 2022年1月23日
笠 間 陶の雛「麻衣子雛」展 「ギャラリー桜」(茨城・笠間) 陶製のひな人形展「大貫博之×麻衣子雛(まいこびな)×福野道隆 桜づくし展」が、笠間市下市毛のギャラリー桜で開かれている。 ひな人形は、同ギャラリー主宰の寺崎... 2022年1月23日
笠 間 幻の大津絵と東海道五拾参次 笠間日動美術館(茨城・笠間) 江戸後期の浮世絵師、歌川広重の浮世絵木版画「東海道五拾参次」と、東海道の近江国(滋賀)大谷・追分周辺を発祥地とする「大津絵」を紹介する展覧会「幻の大津絵と東海... 2022年1月12日
笠 間 道の駅にエコツリー(茨城・笠間) ペットボトルで作ったクリスマスツリー「ペットボトルエコツリー」=写真=が、笠間市手越の道の駅かさま内多目的広場で展示されている。 笠間青年会議所が、資源のリ... 2021年12月19日
笠 間 日本スケートボード選手権大会 12月9~12日 ムラサキパークかさま(茨城・笠間) 「第4回日本スケートボード選手権大会」が12月9日から、今年4月にオープンした笠間市笠間のムラサキパークかさま=写真=で開かれる。ワールドスケートジャパン主催... 2021年12月3日
笠 間 親子が拓(ひら)いたクライミング場 自然壁の「長沢ロック」(茨城・笠間) 笠間市上郷のロッククライミング場「長沢ロック」は、自然の岩盤を利用した県内では珍しい施設。オープンは昨年秋。代表の藤枝国博さん(36)と、父親の要二さん(71... 2021年12月1日
笠 間 笠間産栗のミニコース いばらき食彩 香寿亭(和食 茨城・笠間) 「笠間の栗ご飯ミニコース」(=写真、昼2200円、事前予約が必要)は、甘みを増すために低温貯蔵した笠間市産の栗を使った栗ご飯がメインの人気コース。ほかに、栗の... 2021年11月13日
笠 間 市内各地で菊まつり 約1万鉢を展示(茨城・笠間) 笠間稲荷神社を中心に、約1万鉢の菊の花で市内を彩る催し「第114回笠間の菊まつり」が、笠間市内で開かれている。11月23日まで。 笠間稲荷神社には、同神社農... 2021年11月5日