潮 来 松丸選手貫禄V 水郷潮来トライアスロン2020 トライアスロン大会「水郷潮来トライアスロン2020」(同実行委員会主催、読売新聞水戸支局など後援)が4日、潮来市の常陸利根川周辺で行われ、県内外の20~77歳... 2020年10月10日
潮 来 【味ストリート】志んや (すし 潮来) ◼︎老舗割烹のすしランチ◼︎ 創業明治41年の寿司割烹(すしかっぽう)。ランチはお得なセットを提供している。「おすすめランチ」(=写真、1580円)は、10種... 2020年10月3日
潮 来 【教えて! お国のレシピ⑩】台湾の「炒米粉(チャオミーフェン)」 劉 宜蓁さん(潮来) 潮来市に住む台湾出身の劉宜蓁(リュウ・イーチェン)さん(46)が教えてくれたのは、「炒米粉(焼きビーフン)」。米粉の麺・ビーフンを野菜や肉と炒めた、日本の焼き... 2020年9月7日
潮 来 【味ストリート】福田屋食品 (豆腐 潮来) ◼︎豆腐店のレアチーズ◼︎ 無調整豆乳に豪州産クリームチーズを配合した「豆乳レアチーズ」(250円)=写真=は、豆乳が苦手な人でも食べやすい。砕いたビスケット... 2020年9月6日
潮 来 安心で楽しいザリガニ釣り 道の駅いたこの人工池 潮来市前川の道の駅いたこで、ザリガニ釣りが楽しめる。場所は、店舗裏にあるグラウンドゴルフ場内の人工池。足場が整えられていて安心だと、家族連れなどに人気だ。 ... 2020年8月7日
潮 来 【茨城再見聞】ロッカと道の駅デビュー 松崎さんとミニ馬(潮来) 潮来市延方の松崎清さん(81)と、松崎さんが飼育するオスのミニチュアホースのロッカは、8月8・9日、松崎さん宅からほど近い、道の駅いたこ(同市前川)に出向... 2020年7月29日
潮 来 【いばらきMIYAGE】ちりめん山椒 イワシなどの稚魚を干して、鉾田市産の実山椒(サンショウ)を炊き合わせたつくだ煮。 老舗醤油(しょうゆ)蔵の「ちば醤油」と、上質の砂糖などを使用。実山椒は、生... 2020年7月29日
潮 来 【いばらきMIYAGE】見ても楽しいピクルス 見た目にもこだわったピクルス。商品名は、「みずのさとピクルス」。 サツマイモ、タマネギ、ミニトマトなど8種ある。味付けは、酢に昆布だしを加えて和風にしたり、... 2020年7月7日
潮 来 将棋人生第2局 元プロ棋士の永作さん 子どもら指導して3年 元プロの将棋棋士で、3年ほど前から、主に子どもたちを相手に将棋を指導する潮来市日の出の永作芳也さん(64)は、人生の巡り合わせを楽しんでいる様子だ。 「一度... 2020年6月27日
潮 来 【茨城再見聞】アジサイ寺 多彩に開花 二本松寺のアジサイ(潮来) “アジサイ寺”として親しまれている潮来市堀之内の二本松寺で、アジサイの花が見ごろを迎えている。広さ4万平方㍍の境内に、約100種1万株を植栽。がくが重なり合う... 2020年6月18日
潮 来 【茨城再見聞】水郷情緒伝える組子の建具 水郷旧家 磯山邸(潮来) 潮来市潮来の水郷旧家磯山邸は、水運の要所として栄えたいにしえの潮来の情緒を伝える宿。築120年を超える日本家屋を同市が譲り受けて、3年ほど前に修復。宿のほか、... 2020年6月11日
潮 来 潮来の出前&テークアウトボード 道の駅、ララルーなどに設置 観光商工課 潮来市前川の道の駅いたこほか同市内数か所にこのほど、同市内で出前やテークアウト販売を行っている店舗を知らせるメニューボードが設置された。 同市観光商工課が、... 2020年6月4日