ひたちなか ミニチュア・ドールハウス作家会展 「ギャラリーサザ」(茨城・ひたちなか市) 県内で活動をするプロのドールハウス関連作家5人による作品展「茨城ミニチュア・ドールハウス作家会第1回展覧会」が10月17日から、ひたちなか市共栄町のギャラリ... 2023年10月16日
北茨城 第39回チビっ子夏の絵コンテスト各賞決定 夏の笑顔3815点(茨城・水戸市) 「夏休みの思い出」をテーマにした第39回チビっ子夏の絵コンテストの審査がこのほど行われ、幼児、小学校低学年、同高学年の3部門で、最優秀賞1点、読売茨城タウンニ... 2023年10月9日
ひたちなか 「煌めく4つの個性」展 「ギャラリー空」で4日から(茨城・ひたちなか市) 制作ジャンルの違う4人の作品がそろう展示会「煌(きら)めく4つの個性」が10月4日から、ひたちなか市湊中央の「ギャラリー空」で開かれる。10月15日まで。 ... 2023年10月2日
ひたちなか 海浜公園まで無料バス運行 海浜鉄道がコキアの紅葉に合わせ(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市のひたちなか海浜鉄道はこのほど、曜日と期間限定で、同鉄道終点の阿字ヶ浦駅と国営ひたち海浜公園を結ぶ無料シャトルバスの運行を始める=写真。運行距離は... 2023年10月1日
ひたちなか 無料体験などお得プラン用意 「茨城スイミング」(茨城・ひたちなか市) 「“やってみたいな”と思った時がチャンスです。まずは無料体験からはじめてみませんか」と呼びかけるのは、ひたちなか市中根の水泳教室「茨城スイミングスクールひたち... 2023年9月28日
ひたちなか 笑いで消費トラブル回避 消費生活センターが動画を制作(茨城・ひたちなか市) 若者の消費トラブルが増えていることを受けて、ひたちなか市消費生活センターはこのほど、「茨城県住みます芸人」として活動しているお笑いコンビ「オスペンギン」の2... 2023年9月24日
ひたちなか 海浜公園の仕事を体験 勝田中等教育学校の2年生4人(茨城・ひたちなか) ひたちなか市の県立勝田中等教育学校の2年生4人が8月23、24日、同市馬渡の国営ひたち海浜公園に職場体験に訪れた。 23日は、2組に分かれて、入場口と、自... 2023年9月9日
ひたちなか 車内アナウンスは楽しい 海浜鉄道湊線で職場体験(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市内の小学5・6年生37人がこのほど、ひたちなか海浜鉄道湊線を運行する「ひたちなか海浜鉄道」(同市釈迦町)で、1日駅員を体験した。同市のコミュニティ... 2023年9月9日
ひたちなか きょう8日からコキアライトアップ 国営ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市の国営ひたち海浜公園は、約3万3000本のコキアが育つ丘をライトアップするイベント「コキアライトアップ」を9月8日から行う。コロナ禍の中止を経て... 2023年9月8日
ひたちなか おすすめ「浜定食」 旬菜・海鮮処 どころ 浜漁(茨城・ひたちなか市) 地元漁港で水揚げされた魚介を中心に調理する。「より安く、ボリューム満点」が信条。おすすめは「浜定食」(1800円)。刺し身、天ぷら、カジキマグロカツなどがセッ... 2023年9月6日
ひたちなか カステラフルーツサンド(茨城・ひたちなか市) カステラで季節の果物を挟んだフルーツサンド。 同店は創業110年。カステラは創業以来の看板商品。カステラフルーツサンドは、コロナ禍で売り上げを落としたカス... 2023年9月3日
ひたちなか 市民団体「三鉄ものがたり」 まちづくり活動で表彰(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市の海浜鉄道湊線を核にして、町おこしを行う市民団体「三鉄ものがたり」(佐藤久彰代表)がこのほど、国土交通省の令和5年度まちづくりアワード功労部門を受... 2023年9月1日