茨 城 紙芝居コンで優秀賞 「みんなに披露したい」と藤枝さん(茨城・茨城町) 茨城町の藤枝豊子さん(61)は、このほど行われた紙芝居の全国コンクール「第21回手づくり紙芝居コンクール」(紙芝居文化推進協議会主催)の一般の部で、優秀賞を受... 2022年1月4日
水 戸 90歳の歌姫が魅了 声楽家中澤さん 県主催コンサートで(茨城・水戸) 水戸市の中澤敏子さん(90)は、現役の声楽家で、合唱指導者。このほど市内で開かれたコンサートでは、合唱団の指揮をしたほか、プッチーニのオペラ「ある晴れた日に」... 2022年1月3日
鹿 嶋 地元飲食店の新メニューに協力 鹿島中の2年生151人(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市宮中の同市立鹿島中学校の2年生がこのほど、地元飲食店の協力を得て、各店で提供する新メニューを開発した。働くことの意義などを学ぶ体験学習として行った。 ... 2021年12月21日
高 萩 高萩ライオンズカップ少年サッカー 磯原が北茨城決戦制す(茨城・高萩) 第15回高萩ライオンズカップ少年サッカー大会(高萩ライオンズクラブ主催)がこのほど、高萩市下手綱のサンスポーツランド高萩で行われ、北茨城市の磯原FCが優勝した... 2021年12月12日
神 栖 優しさ詰まったランドセル 市内の小中学生がタイの小学生へ贈る(茨城・神栖) 神栖市の鹿島臨海ロータリークラブ(RC)(岩井昭一会長)はこのほど、市内の子どもたちから寄贈されたランドセル37個を、タイの小学生に贈った。 アジアの子ども... 2021年12月11日
水 戸 日本丸たこ初飛行 40年来の夢 リタイアを機にかなえる(茨城・水戸) 水戸市双葉台の荒川進さん(74)はこのほど、日立市の海岸で、自作の高さ約1㍍、幅約70㌢の立体だこの“初フライト”に成功した。「気持ちよさそうに飛んでくれた」... 2021年12月8日
ひたちなか オリジナルマスクで地域貢献 県立那珂湊高の商業科生徒(茨城・ひたちなか) ひたちなか市山ノ上町の県立那珂湊高校の商業科の生徒はこのほど、オリジナルデザインのマスクを製作した。今後、同市の那珂湊本町通り商店街の店舗や、那珂湊駅などで販... 2021年12月8日
常陸太田 小学生がほうき作り 幸久小で 地元有志が地元伝統の技指導(茨城・常陸太田) 常陸太田市立幸久(さきく)小学校(会沢伯民校長)の3年生11人がこのほど、地元の伝統工芸品のほうき「河合の箒(ほうき)」作りに挑戦した。自分たちで栽培したほう... 2021年12月7日
笠 間 親子が拓(ひら)いたクライミング場 自然壁の「長沢ロック」(茨城・笠間) 笠間市上郷のロッククライミング場「長沢ロック」は、自然の岩盤を利用した県内では珍しい施設。オープンは昨年秋。代表の藤枝国博さん(36)と、父親の要二さん(71... 2021年12月1日
東 海 ノッポのハボタンは高さ2㍍ 平田さんが1年栽培(茨城・東海) 東海村白方の平田せつ子さん(81)宅のハボタンが、高さ約2㍍に成長した=写真。平田さんは、これまで10年以上にわたってハボタンを栽培してきたが、一番の高さとい... 2021年12月1日
鹿 嶋 根引松収穫開始 京都などで使われる正月飾り(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市の松農家、塩入一峰さん(40)は、正月飾りに使われる「根引(ねびき)松」を生産して、東京、大阪、京都などに出荷している。今が出荷のピークだ。 根引松は... 2021年11月27日
鹿 嶋 発見 ピンクのバッタ 自宅庭で 家族の話題の中心に(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市旭ヶ丘の中沢友香さん(45)がこのほど、自宅庭でピンク色のバッタを見つけ、捕獲した。 娘の真優さん(7)が「飼いたい」と言ったことと、「珍しい色のせい... 2021年11月24日