神 栖 そば茶プリン(茨城・神栖) 昭和40年創業のそば店が、そば店らしいデザートを作ろうと、2年前に開発した。 そばの実をいった後、温めた牛乳でそば茶を抽出。砂糖、同市産の卵などと混ぜて蒸し... 2021年11月4日
神 栖 ボリュームたっぷり、低価格 「ひだまり食堂」(茨城・神栖) 神栖市大野原の食堂「ひだまり食堂」は、ボリュームある料理を手頃な価格で提供している。 「ハーフ」(小)サイズでも、普通盛りの7~8割の量で提供。「満足そうに... 2021年10月27日
神 栖 無添加仕上げのギョーザ(茨城・神栖) 幼少期にアレルギーに悩まされた同社社長が探し出した無添加素材を、料理人歴50年の義理の父が調理している。 同社は、中華料理店が母体の食品加工会社。 千葉・... 2021年10月20日
神 栖 頼れるおもちゃドクター 3人で切り盛り「神栖おもちゃ修理ボラ」(茨城・神栖) 平成19年に発足した神栖市のおもちゃ修理ボランティアグループ「神栖おもちゃ修理ボラ」は現在、3人のボランティアによって運営されている。 タイヤの動きが鈍くな... 2021年10月19日
神 栖 本場の台湾スイーツ 野集(やしゅう) (台湾菓子 茨城・神栖) オーナーは台湾出身。「本場の味を知ってほしい」と、台湾のスイーツやドリンク==写真=計約200種をそろえる。人気は、フライドチキン「野集特製チキンステ」(55... 2021年10月17日
神 栖 野菜のプリン(茨城・神栖) 県産などの食材にこだわる居酒屋が、締めのデザートとして提供していたプリンを、持ち帰り品として商品化した。「カボチャ」「サツマイモ」の2種。 同店は、「そのま... 2021年10月6日
神 栖 銚子の伊達巻きと共に、「最後の船出」 自宅すし店「たまいち」店主 一栁茂さん(茨城・神栖) 神栖市土合東のテークアウト専門のすし店「伊達巻(だてまき)たまいち」の看板商品は、千葉県銚子市名物の特徴ある伊達巻き。だしの調合具合と火の通し方などに工夫があ... 2021年9月12日
神 栖 パプリカ餃子(茨城・神栖) 神栖市産のパプリカ「スイートカクテルペッパー」とピーマンをたっぷり使った洋風餃子(ギョーザ)。2年前から同市内の小中学校の給食に採用されている。 パプリカは... 2021年9月8日
神 栖 灼熱の海浜護岸でアート活動 1000人画廊 8月も下旬とはいえ、まだ灼熱(しゃくねつ)の太陽のもとにある神栖市の南海浜護岸で、地元市民らによる自由なアート活動が展開している。同護岸は、同市日川浜から鹿島... 2021年8月29日
神 栖 大切にされる神様の水 息栖神社の手水舎の水 ④ 神栖市息栖の息栖神社の神門の近くにある手水舎(ちょうずや)の水は、地元で“神様のお水”と呼ばれることがあるほど大切にされている。地下水をくみ上げたもので、... 2021年8月21日
神 栖 半世紀の歩みが仕上げた100円コロッケ 「惣菜アーミ」を営む斎藤さん夫婦 神栖市波崎の総菜店「惣菜アーミ」を切り盛りするのは、中学校時代の同級生だという斎藤博さん(63)、和美さん夫婦。 開店して3年。コンテナを改装した店の前のベ... 2021年8月18日
神 栖 二度目の五輪もあり、半生に思いを巡らしている 伊藤猛さん(90) 神栖市田畑の伊藤猛さん(90)には、終戦の日が近づくこの時期になると必ず引っ張り出すという写真がある。1枚は、14歳当時、山口県にあった海軍通信学校に赴く直前... 2021年8月4日