潮 来 市民など130人が稲刈り 市大規模稲作研究会が主催(茨城・潮来市) 潮来市堀之内の水田でこのほど、稲刈りの体験会「稲刈り体験・交流会」が開かれ、市内の児童や東京の消費者などが参加して楽しんだ。 市内の農家でつくる大規模稲作研... 2023年10月8日
潮 来 環境に優しい名刺完成 小、中学生が制作体験(茨城・潮来市) 米油が原料のインクで名刺を作る体験授業がこのほど、潮来市牛堀の市立図書館で行われ、小、中学生16人が参加した。 子どもたちの環境への意識を高めようというも... 2023年9月9日
潮 来 海鮮と川魚料理 ドライブイン魚文(茨城・潮来市) 霞ヶ浦沿いに店を構えて40年。新鮮な海鮮、川魚料理を提供している。定食のおすすめは、旬の刺し身5種類を盛った「刺身盛合わせ定食」(=写真、1540円)。「鯉う... 2023年9月7日
潮 来 11・12日に潮音寺で万灯会(茨城・潮来市) 潮来市日の出の潮音寺は、1万個のろうそくを灯す慰霊行事「万灯会(まんとうえ)」を8月11・12日午後6時~10時、同寺で行う。小雨決行。 個人の願い事な... 2023年8月7日
潮 来 幸せ願って「はっけよい、のこった」 4年ぶりに延方相撲(茨城・潮来市) 潮来市新宮の鹿嶋吉田神社で7月30日、県無形民俗文化財に指定されている「延方相撲」が行われた。 約350年の歴史を持つ奉納相撲。コロナ禍の中止を経て、4年ぶ... 2023年8月6日
潮 来 30日に県無形民俗文化財「延方相撲」 鹿嶋吉田神社(茨城・潮来市) 潮来市新宮の鹿嶋吉田神社で7月30日午前9時から、例大祭「延方相撲例大祭」が行われる。開催は4年ぶり。 延方相撲は、約350年の歴史がある古式奉納相撲。県... 2023年7月29日
潮 来 潮来「偶吟」オープン 日本茶と日本酒を楽しむ店(茨城・潮来市) 日本茶と日本酒の味と楽しみ方を再発見してもらおうという店「偶吟(ぐうぎん)」がこのほど、潮来市潮来にオープンした。店主は、日本茶の資格、日本茶インストラクター... 2023年7月21日
潮 来 「織りと和のリメーク展」 津軽河岸あと広場石の蔵で6月30日~(茨城・潮来市) 潮来市の手芸サークル「幸(みゆき)織りの会」は、着物や浴衣などを再利用した布作品の展示会「織りと和のリメーク展」を、同市潮来の交流施設「津軽河岸あと広場石の... 2023年6月30日
潮 来 水郷に三味線響かせたい あやめ三味線クラブ(茨城・潮来市) 潮来市が拠点の三味線サークル「あやめ三味線クラブ」の夢は、同市を、「三味線の音が響く街にすること」。中心メンバー4人も、キャリア1年余りという初心者ぞろいだ... 2023年6月20日
潮 来 あやめまつりに大道芸の花を添える 大門河岸公園(茨城・潮来市) 水郷潮来あやめまつりで盛り上がる潮来市を、持ち前の明るさと行動力で、さらに活気づけようという人たちがいる。行動の場は、同市潮来の大門河岸公園。同公園は、前川に... 2023年6月3日
潮 来 看板は「健次郎焼」 手焼きせんべい つか本(茨城・潮来市) 店主の塚本健次郎さんが、炭火で手焼きする煎餅店。看板の「健次郎焼」は、4年前に食の専門誌「dancyu」の煎餅好きが選ぶ10選に選ばれた。地元産米と、先代から... 2023年6月1日
潮 来 大吟醸ジェラート(茨城・潮来市) 道の駅の菓子工房と、地元酒蔵の愛友酒造が共同開発したジェラート。潮来市産牛乳で作ったミルクジェラートに、酒かすを加えている。酒かすは、同酒造の「愛友大吟醸」の... 2023年5月30日