鉾 田 キャンプ飯の頼れる相棒 地域おこし協力隊員がオリジナルスパイス発案(茨城・鉾田市) キャンプなど、アウトドア活動の料理に磨きをかけてもらおうと、鉾田市観光物産協会はこのほど、オリジナルスパイス「HOKOTA SPICE(ほこたスパイス)」... 2024年4月11日
鉾 田 ひょうたん愛好会展 鉾田中央公民館で 31日まで(茨城・鉾田市) ヒョウタンを加工した工芸品を展示する「ひょうたん愛好会作品展」が、鉾田市鉾田の鉾田中央公民館で開かれている。3月31日まで。入場無料。 展示は、表面をくり抜... 2024年3月30日
鉾 田 ロミオとジュリエットの喜劇 大洋公民館で24日(茨城・鉾田市) 鹿行地域を中心に活動する劇団「演劇修団たまてばこ」の公演「ロレンス」が3月24日午後2時半、鉾田市汲上の大洋公民館で開かれる。 内容は、シェークスピア劇「ロ... 2024年3月23日
鉾 田 いちご大福 苺茶屋ゆめんち(茨城・鉾田市) 4L~5Lというあまり出回らない大きなイチゴが乗ったいちご大福。 イチゴ農家で、直売所「苺(いちご)茶屋ゆめんち」店主の柳沢友一さんが、友人の和菓子職人の力... 2024年3月19日
鉾 田 鯉のうま煮酒粕仕立 コモリ食品(茨城・鉾田市) 「鯉のうま煮」に酒粕(かす)を加え、風味豊かにした。発酵食品について研究する大学生との交流をきっかけに商品化した。 レトルトパック入りの手軽さも魅力で、その... 2024年3月13日
鉾 田 古代鉾田の暮らしに迫る展示 生涯学習館とくしゅくの杜(茨城・鉾田市) 鉾田市徳宿の市生涯学習館とくしゅくの杜で、企画展「風土記と和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)の世界を歩く−古代鉾田地方のむら−」が開かれている。3月31日... 2024年3月13日
鉾 田 春が旬のひな苺 収穫開始 深作農園のブランドイチゴ(茨城・鉾田市) 鉾田市台濁沢の深作農園で、ブランドイチゴ「ひな苺(いちご)」の収穫が始まっている。ひな苺はイチゴシーズンの終盤を盛り上げるイチゴで、収穫は、5月まで続く。 ... 2024年3月6日
鉾 田 県内キッチンカーの祭典 鹿島灘海浜公園で3月(茨城・鉾田市) 県内在住者が運営するキッチンカー78台が集合するイベント「いばらきキッチンカーフェス2024」(同実行委員会主催)が3月3日、鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園で開か... 2024年2月26日
鉾 田 「やよいひめ」の季節がやってきた イチゴ園「うさみ園」(茨城・鉾田市) 鉾田市徳宿のイチゴ園「うさみ園」は、5月上旬までのイチゴの収穫シーズンに合わせて、園内に直売所「イチゴのおうち」を設けている。 栽培しているのは、品種「やよ... 2024年2月26日
鉾 田 冷やし焼き芋スイーツ 小太郎ブランドが品ぞろえ(茨城・鉾田市) 鉾田市勝下新田の地元農産物の加工品などの販売店「KOTARO BRAND(小太郎ブランド)」は、同市産サツマイモの冷やし焼き芋を使ったメニューを販売している... 2024年2月8日
鉾 田 築100年 古民家宿(茨城・鉾田市) 鉾田市飯名の「昭和体験宿Rin」は、築約100年の古民家を再生した宿泊施設。 オーナーは、建築業、不動産業を経た蓮沼一貴さん(46)。「東京の移住希望者に... 2024年2月6日
水 戸 物語も楽しむクラシック公演 2月にセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城・水戸市) 演奏と、演奏曲の解説を織り交ぜて進行するユニークなクラシックコンサート「サスペンスを聴く」が2月4日午後2時から、水戸市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福... 2024年1月30日