大 子 町を照らす温かな光 大子町中心商店街(茨城・大子町) 日没後のJR常陸大子駅前、町中心商店街(大子町)が、温もりある赤い光で照らされている。駅前の赤いツリーは高さ4m。列車の到着後には、カメラを向ける人が増える。... 2023年12月8日
大 子 26日に「秋そば収穫祭」 奥久慈茶の里公園(茨城・大子町) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園は11月26日午前10時~午後2時、新そばを味わうイベント「2023秋そば収穫祭」を開く。 そばは、同公園のほ場で栽培、収穫し... 2023年11月23日
大 子 13の宿泊施設が2000円割引宿泊プランを用意(茨城・大子町) 温泉、料理、景色など、冬から春の大子町を満喫してもらおうと、同町内の13の宿泊施設は、1人2000円引きで宿泊できるお得な宿泊プランを限定販売している。 ... 2023年11月15日
大 子 参道をモミジが覆うもみじ寺「永源寺」 見ごろは11月10~13日前後(茨城・大子町) 大子町大子の永源寺の愛称は「もみじ寺」。境内の各所にモミジやカエデの木が植えられていて、秋は寺全体が真っ赤な紅葉に包まれる。 同寺は、室町時代に創建された... 2023年11月6日
大 子 茨城県で紅葉が最も早い最高峰「八溝山」 見ごろは11月上旬まで(茨城・大子町) 県内最高峰の八溝山(大子町、標高1022m)は、県内でもっとも早く紅葉が始まる場所だ。今年も、カエデやブナ、ナラなどの落葉樹が色づいている。 同山は、栃木県... 2023年11月3日
大 子 「りんご風呂」始まる 森林の温泉(茨城・大子町) 大子町矢田の日帰り温泉施設「森林の温泉(もりのいでゆ)」で、大浴場の湯船にリンゴを浮かべる「りんご風呂」が始まった。 同町特産のリンゴをPRしようという取り... 2023年10月22日
大 子 奥久慈宝紅 目ぞろえ会 JA常陸大子町りんご部会(茨城・大子町) 大子町のJA常陸大子町りんご部会(豊田茂男部会長、部会員40人)はこのほど、部会員が育てたリンゴ「奥久慈宝紅(ほおべに)」の目ぞろえ会を同町池田の同JA大子支... 2023年10月21日
北茨城 11月は茨城県民感謝月間 「スパリゾートハワイアンズ」(福島・いわき市) 福島県いわき市の温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」は11月1~30日、茨城県在住者を対象にした企画「茨城県民感謝月間」を行う。 本県在住者は、日帰... 2023年10月12日
大 子 茶の実の収穫とアクセサリー作り 奥久慈茶の里公園で14日(茨城・大子町) 茨城三大銘茶の一つ、奥久慈茶の茶の実を収穫して、アクセサリーを作ろうという体験会「茶の実採取・アクセサリー作り」が10月14日午前10時から、大子町左貫の奥久... 2023年10月10日
大 子 リンゴ狩りスタート 黒田りんご園(茨城・大子町) 大子町小生瀬のリンゴ園「黒田りんご園」で、リンゴ狩りが始まった。 現在は、歯ごたえがあり、日持ちの良い品種「秋映(あきばえ)」がおすすめ。「ジョナゴールド」... 2023年10月9日
北茨城 第39回チビっ子夏の絵コンテスト各賞決定 夏の笑顔3815点(茨城・水戸市) 「夏休みの思い出」をテーマにした第39回チビっ子夏の絵コンテストの審査がこのほど行われ、幼児、小学校低学年、同高学年の3部門で、最優秀賞1点、読売茨城タウンニ... 2023年10月9日
大 子 名瀑の魅力に“艶やかさ”がプラス 袋田の滝で「大子来人」(茨城・大子町) 大子町袋田の国名勝、袋田の滝と、袋田の滝の観瀑台へ続くトンネルをライトアップする恒例の催し「大子来人~ダイゴライト~」が始まった。今年のテーマは「プリズム×袋... 2023年10月8日