神 栖 思い出のからあげを名物に 住みます芸人「オスペンギン」が発案、奮闘 30日の「神飯フェス」で販売(茨城・神栖市) 2019年に閉店した弁当店のからあげを、地元の名物グルメにしようというプロジェクトが、神栖市とのコラボ企画で進行している。弁当店は、同市深芝南で営業した「マサ... 2025年3月26日
茨 城 もちもちの桜もち 「菓笑 堀江製菓」(茨城・茨城町) 2代目の堀江誠さんが先代の味を受け継ぐ「桜もち」(=写真中央、120円)は、米粉を使ったもちもちした生地が特徴。販売は4月上旬まで。店名の「菓笑」は、「菓子を... 2025年3月24日
日 立 肉は常陸牛中心 「焼肉ふざん」(茨城・日立市) 肉は常陸牛が中心。部位の塊で仕入れて、店内でカットする。たれ、キムチ、副菜は手作りに徹している。平日のランチは、「カルビランチ」(=写真、ライス、スープ、サラ... 2025年3月23日
神 栖 年に一度の かみす防災アリーナ祭り 30日・ グルメ、スポーツなど(茨城・神栖市) 神栖市の「かみす防災アリーナ」が開く年に1度の大型イベント「かみす防災アリーナ祭り」が3月30日、同市木崎の同施設で開かれる。 施設内外を使って、スポーツの... 2025年3月18日
行 方 美術館併設のカフェ「カフェ フォンテーヌ」(茨城・行方市) 洋画家の吉崎才兵衛さんが開く私設美術館「吉崎美術館」併設のカフェ。カフェのみの利用も歓迎している。おすすめは、「ケーキセット」(800円)。好みの飲み物とケー... 2025年3月16日
ひたちなか 常陸秋そばの十割を「水音」(茨城・ひたちなか市) 「常陸秋そばの豊かな風味を味わってほしい」と、神原章子さん。天然水を使い、十割そばと、二八そばがある。おすすめは、季節の野菜の天ぷら付きの「十割そば野菜天もり... 2025年3月16日
日 立 素朴な風味の菓子「玉喜屋」(茨城・日立市) 創業約60年。素朴な風味の菓子に定評がある。 おすすめは、黒糖を練り込んだ生地に、北海道産小豆の粒あんを合わせた「ゆりの木まんじゅう」(=写真手前、100円... 2025年3月10日
茨 城 生の本マグロを提供「魚ふみ」(茨城・茨城町) 看板メニューは、毎朝市場で仕入れる魚介13点ほどを盛り込む「ふみ定食」(=写真、昼2400円)。マグロは、冷凍ものは使わず、生を買い付けている。 身がふっく... 2025年3月9日
那 珂 母屋で、酒とフレンチ提供 酒蔵「木内酒造」がレストラン開店(茨城・那珂市) 創業200年の酒蔵「木内酒造」(那珂市鴻巣)は、自慢の酒と創作フレンチを、趣ある日本家屋で楽しめるレストラン「母屋」をオープンした。場所は、同酒蔵の敷地内。 ... 2025年3月6日
常陸太田 和空間のカフェ「古民家カフェnatale sorami」(ナターレ ソラミ、茨城・常陸太田市) 店主の実家を改装した和空間のカフェ。ランチのほか、スイーツも充実している。 おすすめは、「いちごのバスクチーズケーキ」(写真中央、750円)、「むっちりプリ... 2025年3月4日
鹿 嶋 おすすめ ハンバーグ丼「Hiromaru Soup」(ヒロマル スープ、茨城・鹿嶋市) 鹿島神宮駅前にあるスープ店。 「ひろまるハンバーグ丼セット」(=写真、1430円、サラダ、ドリンク付き。スムージーの場合はプラス料金)は、スープに次いで好評の... 2025年3月4日
鉾 田 世界最大を目指すキッチンカーフェス のべ320台が参加 3月1・2日に鹿島灘海浜公園(茨城・鉾田市) 「世界最大のキッチンカーの祭典」を副題にするイベント「いばらきキッチンカーフェス2025」が、3月1日から、鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園で開かれる。2日まで。 ... 2025年3月1日