土 浦 野村万作さんら「土浦薪能(たきぎのう)」 野外能狂言舞台 城址本丸内で9月(茨城・土浦) かがり火の明かりの下で行われる野外能狂言舞台「土浦薪能(たきぎのう)」が9月28日午後6時半、土浦市中央の土浦城址(じょうし)本丸内(亀城公園)で行われる。市... 2022年8月19日
行 方 バービーさんトークショー レイクエコーで9月(茨城・行方) お笑い芸人のバービーさんのトークショー「自分らしく輝く ワタシらしい生き方」が9月18日午後1時半、行方市宇崎のレイクエコー県鹿行生涯学習センターで開かれる。... 2022年8月19日
ひたちなか 「米村でんじろうサイエンスショー」 市文化会館で9月(茨城・ひたちなか) 科学の不思議と楽しさを伝えるショー「米村でんじろうサイエンスショー おもしろ科楽館」が9月3日、ひたちなか市青葉町の同市文化会館で開かれる。 テレビ番組など... 2022年8月18日
日 立 19日~「几帳&翠帳展」 県北生涯学習セで(茨城・日立) 平安時代の調度品の几帳(きちょう)や翠帳(すいちょう)の復元品を展示する「几帳&翠帳展」が8月19~21日、日立市十王町友部の県県北生涯学習センターで開かれる... 2022年8月18日
水 戸 奄美大島の動植物がテーマ あみぐるみ展 常陽史料館(茨城・水戸) あみぐるみ作家「ぽぽぽ本舗」として活動するひたちなか市の河本珠美さん(44)の作品を展示する「ぽぽぽ本舗 あみぐるみ展」が、水戸市備前町の常陽史料館で開かれて... 2022年8月17日
大 子 駅前商店街で作品展 「袋田病院」造形教室(茨城・大子) JR水郡線常陸大子駅前にある商店街の12店に、町内の精神科病院「袋田病院」の造形教室のメンバーによる作品が飾られている。 取り組みのタイトルは、「病院をとび... 2022年8月13日
水 戸 「いのちのかたち 彫刻家・木内克のまなざし」 市立博物館 28日まで(茨城・水戸) 水戸市出身で、大正から昭和にかけて活躍した日本を代表する彫刻家・木内克(きのうちよし)の作品と生涯を紹介する企画展「夏休み子どもミュージアム いのちのかたち ... 2022年8月12日
ひたちなか タコ絵募集 ひたちなかでコンテスト(茨城・ひたちなか) 8月8日の「タコの日」をPRしようと、タコ日本一・魚のおいしいまちひたちなか推進協議会は、「みんな大好きタコちゃんイラストコンテスト」を行う。タコを描いたイラ... 2022年8月9日
ひたちなか 湊の海難事故描く野外劇 10、11日に公演(茨城・ひたちなか) 明治43年に那珂湊沖で起こった海難事故が題材の劇「海鳴の宝船歌(ほうせんか)」の野外公演が8月10・11日、ひたちなか市牛久保のスポーツ文化交流施設「しおかぜ... 2022年8月6日
日 立 ボードゲームの伝承者 大森佑樹さん 世界から入手(茨城・日立) 日立市の大森佑樹さん(34)は、趣味で集めた世界のボードゲームを使って、図書館や児童館、イベント会場などで体験会を開いている。「ゲームというと、最近はテレビや... 2022年8月5日
潮 来 石蔵で曜日限定ビアガーデン 「津軽河岸あと広場」(茨城・潮来) 潮来市潮来の交流施設「津軽河岸あと広場石の蔵」は、8月28日までの金~日曜と同11日、ビアガーデンとして営業している。 同所は、江戸時代に水運の拠点となった... 2022年8月5日
笠 間 納涼盆踊り花火大会 安達勇人さんらが企画(茨城・笠間) 「笠間納涼盆踊り花火大会」が8月11日午後4時、笠間市赤坂の笠間大池公園で初開催される。 主催は、同実行委員会。同実行委員会は、いばらき大使や笠間特別観光大... 2022年8月3日