北茨城 姿麟太郎(すがた りんたろう)は磯原中の2年生「民謡舞踊 北浜菊会」所属 小林 綸琥君(茨城・北茨城市) 北茨城市立磯原中学校2年の小林綸琥君(13)は、姿麟太郎という芸名で、日本舞踊の踊り手としても活躍している。 得意の踊りは、「男 新門辰五郎」。火消しの親分... 2025年4月12日
高 萩 5・6月に「手造り味噌学校」 「たつご味噌」(茨城・高萩市) 高萩市上手綱の観光庭園味噌(みそ)蔵たつご味噌は、5、6月に開く「手造り味噌学校」の参加申し込みを受け付け中。 受け付け中の開催日は、5月9・30・31日、... 2025年4月11日
常陸太田 神事と奉納舞「春祭り」 西金砂神社で4月(茨城・常陸太田市) 常陸太田市上宮河内町の西金砂神社で4月10日に行われる「春祭り」に併せて、常陸大宮市の舞踊家、堀馨予(かおよ)さんと、東京の「スターダンサーズ・バレエ団」の3... 2025年4月9日
大 子 28年ぶり流鏑馬 「下金沢十二所神社」 大祭礼で今月(茨城・大子町) 大子町下金沢の「下金沢十二所神社」で4月19日から行われる春季大祭礼で、28年ぶりに流鏑馬(やぶさめ)が実施される。 時間は、祭礼最終日の20日午後1時から... 2025年4月9日
高 萩 地元の桜をライトアップ 春日児童公園で(茨城・高萩市) JR高萩駅近くにある春日児童公園の桜4本を、1日限りライトアップするイベントが4月5日に行われる。駅前通りの商店主らでつくる「春日さくらの会」が、地元の桜の美... 2025年4月8日
日 立 戦災桜が今年も開花 樹皮一枚から再起 日立武道館敷地内(茨城・日立市) 日立市白銀町の日立武道館(旧共楽館)の敷地内にある通称「戦災桜」が、今年も花を咲かせた。品種名は四季桜。春以外に開花することもあるため、この名が付いている。同... 2025年4月7日
常陸大宮 真竹の群生林がアート空間に 4月13日まで開催中 辰ノ口親水公園(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市の久慈川沿いにある辰ノ口親水公園で、河川敷の竹林をライトアップするイベント「ドラゴンバンブー2025」が開かれている。真竹の群生林に散策路を設けて、... 2025年4月6日
常陸太田 桜スイーツフェア初開催 西山公園で5日(茨城・常陸太田市) 常陸太田市内の和洋菓子店やカフェなど10店が、サクラを連想させるスイーツをそろえるイベント「桜スイーツフェア」が4月5日、常陸太田市新宿町の西山公園で初開催さ... 2025年4月5日
常陸太田 伝統継ぐソースカツ丼 「釜平」(茨城・常陸太田市) 1927年の創業以来の名物料理は、「ソースカツ丼」(=写真、みそ汁、漬物付き1200円)。継ぎ足してきた秘伝のソースが決め手。揚げたてのカツを、沸騰したソース... 2025年4月5日
大 子 お米の包みの意味は? さはら小の6年生が保護者に感謝のサプライズ(茨城・大子町) 大子町立さはら小学校(児童数18人)の今年度の卒業生3人が、自分が生まれた時の体重と同じ重さの米を、それぞれの保護者にプレゼントした。出生時の体重を実感して、... 2025年4月2日
北茨城 地域の若者が海外研修 市国際交流協会の恒例事業(茨城・北茨城市) 北茨城市の中、高、大学生と社会人で構成する若人親善大使11人が、ニュージーランドワイロア市研修に出発した。出発に先立ち、同市役所で出発式が行われ、豊田稔市長ら... 2025年4月2日
日 立 市民らが育てた祭り 60歳 平和通り、かみね公園ほか《見頃は4月上旬~中旬》(茨城・日立市) 日立市恒例の「日立さくらまつり」が4月1日から、JR日立駅と国道6号線を結ぶ平和通りと、同市宮田町のかみね公園など4会場で開かれる。13日まで。 同まつりは... 2025年3月31日