北茨城 7トンの木造船が町をゆく 5月2・3日に御船祭(茨城・北茨城) みこしを載せた木造船・御船(おふね)が町を練り歩く全国でも珍しい祭り、「常陸大津の御船祭」が5月2・3日、北茨城市大津町で開催される。同祭保存会主催。地元の佐... 2024年4月30日
大 子 【花を訪ねるGW】奥久慈の山並み背負う西金つつじケ丘のツツジ(茨城・大子町) 大子町北富田の西金(さいがね)つつじヶ丘は、斜面に約2200本のツツジが植えられている。 花の見頃は、今年はゴールデンウイーク前半頃までの見込み。ツツジの花... 2024年4月29日
北茨城 【花を訪ねるGW】ひっそりと咲く記念物 花園神社のシャクナゲ(茨城・北茨城市) 北茨城市華川町花園の花園神社のシャクナゲの花が見頃を迎えている。今年は昨年よりも開花が遅く、ゴールデンウイーク終盤まで花が楽しめる見込み。 かつては、同神... 2024年4月29日
常陸太田 1000匹群泳「鯉のぼりまつり」 竜神大吊橋(茨城・常陸太田市) 約1000匹のこいのぼりが群泳するイベント「第33回竜神峡鯉(こい)のぼりまつり」が、常陸太田市天下野町(けがのちょう)の竜神大吊橋(おおつりばし)で開かれ... 2024年4月28日
常陸大宮 【花を訪ねるGW】 地域の輪が築いた花園 「芝桜のさと・こぶね」のシバザクラ(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市小舟の「芝桜のさと・こぶね」は、広さ1ヘクタールほどのシバザクラの名所。今が最盛期で、赤、白、紫と、色とりどりの花が、まるでじゅうたんのよう。見頃は... 2024年4月28日
日 立 親しみやすい味 カフェ ヌーボー(茨城・日立市) 「味付けは庶民の味」と、ベテランシェフの柴田主靖さん。 ピラフ、パスタ、ハンバーグなどを提供。「桜だこピラフ」(スープ、サラダ付き900円)は、日立沖で水揚... 2024年4月27日
日 立 手足があるダイコン収穫(茨城・日立市) 日立市東多賀町の斎藤昌子さん(84)の家庭菜園で、手足や顔に見える部分のある変わったダイコンが収穫された。葉は髪の毛のようでもある。 斎藤さんは、「かわいら... 2024年4月26日
大 子 アップルパイのビール 藤田観光りんご園(茨城・大子町) アップルパイ風味の発泡酒。商品名は、「アップルパイテイスト」。 メインの原料は、藤田観光りんご園が大切に育てた完熟の「ふじ」。果汁80%は、ふじの香りと麦の... 2024年4月26日
常陸大宮 地域が守る地獄コース 悶絶マラソン大会に67人(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市の諸沢地区の山間部を走る「諸沢悶(もん)絶マラソン大会」がこのほど、諸沢西地区センターを発着点に開かれた。 開催は昨年に続き2回目。地元住民手作... 2024年4月25日
常陸大宮 親子に有機野菜を配付 オーガニック宣言を受けて(茨城・常陸大宮市) 有機農業を地域ぐるみで推進する「オーガニックビレッジ」を宣言している常陸大宮市はこのほど、2歳児の歯科健診に訪れた親子に、市内産の有機野菜のホウレンソウとコ... 2024年4月24日
常陸大宮 宗次郎さん森の音楽会 オカリーナの森で5月(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市は、市内在住のオカリナ奏者宗次郎さんの野外演奏会「2024春 宗次郎森の音楽会in常陸大宮」を5月18日午後2時、市内のオカリーナの森で開く。市恒... 2024年4月23日
大 子 開店2周年感謝セール 雑貨&カフェ「葵陽」(茨城・大子町) 大子町西金の雑貨店でカフェの「アンティーク・雑貨&こぢんまりカフェ 葵陽(きよう)」は「オープン2周年感謝セール」を開催中だ。5月5日まで。 同店は、水戸市... 2024年4月22日