ひたちなか 草取り楽々「シバクイーン」 飛田さんの開発品(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市長砂の飛田忍さん(78)が販売する「シバクイーン」は、芝生の草取りをもっと楽にできるようにと自ら開発した草取り鎌。 特徴は、3本で構成する爪。爪... 2023年4月11日
常陸大宮 ホーリーホックで職業体験 山方中の立原さん「夢はトレーナー」(茨城・常陸大宮市) 「将来はスポーツトレーナーになりたい」と願う常陸大宮市立山方中学校の立原沙耶さん(14)の夢を応援しようと、サッカーJ2・水戸ホーリーホックはこのほど、城里町... 2023年4月10日
水 戸 女声コーラス・アンサンブル澪(みお)が3年半ぶりの音楽会 15日に茨城県総合福祉会館(茨城・水戸市) 水戸市の女声コーラス「アンサンブル澪」のコンサート「楽しい午後の音楽会」が4月15日午後2時、同市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館... 2023年4月8日
ひたちなか 墓から出土の「管玉」展 ひたちなか市埋蔵文化財調査センター(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市中根の市埋蔵文化財調査センターは、第19回企画展「弥生時代中期の祈り~墓から出土する管玉(くだたま)」を開いている。5月7日まで。 管玉は、弥生... 2023年4月7日
ひたちなか 茨城が誇る絶景 国営ひたち海浜公園で間もなく見頃(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園は、園内のみはらしの丘に咲くネモフィラの花の見頃を、4月8日からと発表した(3月29日現在)。昨年より6日早いという。 ... 2023年4月7日
城 里 さくら杏仁ゼリー(茨城・城里町) 桜の花の塩漬けをのせたゼリーと、杏仁豆腐を組み合わせたスイーツ。「春を感じるデザートを」という客の要望を受けて、同店直営の菓子製造部が手作りしている。 ゼリ... 2023年3月28日
ひたちなか 清水優さん絵画展 「ギャラリーサザ」(ひたちなか) 水戸市双葉台の清水優さんの絵画展「清水優展」が3月28日から、ひたちなか市共栄町のギャラリーサザで開かれる。4月3日まで。 清水さんは日展特別会員、光風会常... 2023年3月27日
笠 間 「白鵬杯」で準優勝 友部相撲少年団の5人(茨城・笠間市) 2月に東京・両国国技館で行われた国際相撲大会「白鵬杯」(同実行委員会など主催)の団体戦で、笠間市の友部相撲少年団のチームが準優勝した。 同大会は、大相撲の宮... 2023年3月27日
東 海 看板は「バウムクーヘン」 ワンダーボックス(茨城・東海村) 看板商品は「バウムクーヘン」(1700円)。良質なバター、地中海産のアーモンドペーストなど、厳選した材料で作る。「マカロン」(5個入り、1310円)は、季節に... 2023年3月26日
那 珂 伝統技法の藍染め展 那珂「アカデミア・プラトニカ」(茨城・那珂市) 和歌山県に工房を持つ藍染め作家・計良(けいら)容子さんの作品展「天然灰汁発酵建 計良容子藍染展」が3月23日から、那珂市飯田のアカデミア・プラトニカで開かれる... 2023年3月24日
笠 間 「春の落葉樹まつり」 笠間「自然樹院」で開催中(茨城・笠間市) 笠間市(旧友部町)湯崎の落葉樹専門造園会社「自然樹院」(上野幹男社長)は、「春の落葉樹まつり」を5月7日まで開催している。 近年の庭作りで人気の樹木「アオダ... 2023年3月24日
水 戸 有終の美のキャンプファイア 寿小の卒業生と保護者有志(茨城・水戸市) 水戸市立寿小学校(齋田由加理校長)の卒業生と保護者の多くには、3月17日の卒業式の翌日に、もう一つの大切な行事が控えている。行事の会場は、同校の校舎からも見渡... 2023年3月23日