日 立 駅舎完成10周年イベント JR日立駅などで開催中 JR日立駅の新駅舎完成10周年記念イベントが同駅などで開かれている。 同駅は、日立市出身で、世界的な建築家の妹島和世さんがデザイン監修した。 イベントの主... 2021年8月8日
日 立 カラフルな傘を夏の風物詩に サン・スカイ・ヒタチタガ 日立市千石町の多賀市民プラザ広場がいま、上空で広げられた傘、約250本で覆われている。傘は、色も素材もそれぞれで、晴天の日は、広場にカラフルな“光”を落とし、... 2021年8月5日
日 立 新レッサーパンダ舎完成 かみね動物園 日立市宮田町の市かみね動物園にこのほど、レッサーパンダが暮らす新獣舎が完成した。 新獣舎の名前は、「レッサーパンダの竹林」。広さは屋外部と屋内部を合わせて1... 2021年7月31日
日 立 環境美化功績者表彰受賞 赤羽緑地を守る会菅野さん 地域の環境保全・美化に貢献した個人や団体をたたえる環境大臣表彰でこのほど、日立市久慈町の菅野勝史さん(79)が、地域環境美化功績者表彰を受賞した=写真。 菅... 2021年7月21日
日 立 胸がいっぱいの200メートル 聖火ランナーを務めた石川さん 日立市多賀町の石川育子さん(77)は、先日、本県各地を駆け抜けた東京五輪の聖火ランナーの1人。舞台は笠間市の笠間芸術の森公園。「ありがたかったぁ」と、思い出す... 2021年7月19日
日 立 + ESSENCE(プラス エッセンス) カフェ ◼︎糀で豊かな風味 多種の野菜を盛り込んだ「本日の糀(こうじ)プレート」(=写真、1100円)は、隠し味に塩・しょうゆこうじを使用。「甘酒のブラマンジェ」(3... 2021年7月17日
日 立 天球劇場を学ぶイベント シビックセンター 日立市幸町の日立シビックセンターは、夏休みイベント「夏のひみつ基地~写真撮影OK!天球劇場のひみつクエスト メガスター」を7月31日、同施設内のプラネタリウム... 2021年7月17日
日 立 故郷に“笑顔”を飾る 24日の「常陸多賀かどや寄席」に出演する関さん 日立市千石町の多賀市民会館で7月24日に開かれるお笑いイベント「第四回常陸多賀かどや寄席」に出演するお笑いコンビ「母心(ははごころ)」のつっこみ担当、関あつし... 2021年7月13日
日 立 茨城町出身映画監督 篠原利恵さん舞台挨拶(あいさつ) 初作品上映に合わせて 11日に笠間、日立、那珂で 茨城町出身の映画監督、篠原利恵さん(34)の初監督作品となるドキュメンタリー映画「裏ゾッキ」の上映に合わせて、7月11日、県内の3つの映画館で舞台あいさつが行... 2021年7月8日
日 立 渓屋(たにや) (そば) ◼︎平日限定「ミニ天丼セット」 産地を吟味して仕入れるソバ粉を使用。店主の下山田康夫さんが、二八(割合)で、細めのそばに仕上げる。平日限定で提供する「ミニ天丼... 2021年7月3日
日 立 kitchen(キッチン)ぐりーんふぁーむ (カフェ) ◼︎手作り野菜が主役 「花を飾るように季節の野菜を盛りつけます」と、店主の伊師美樹子さん。自分で育てた野菜を含めて10種類以上の旬の素材を使った「野菜プレート... 2021年6月26日
日 立 おぼん・こぼん出演「かどや寄席」 多賀市民会館で7月 「第4回常陸多賀かどや寄席」が7月24日、日立市千石町の多賀市民会館で開かれる。同実行委員会主催。 出演は、おぼん・こぼん=写真、浅草ニューウェーブ、立木竜... 2021年6月24日