大 子 名瀑へのトンネルに“光絵” 大子来人(茨城・大子) 大子町袋田の国名勝、袋田の滝と、観瀑台へ続くトンネルをライトアップする催し「大子来人~ダイゴライト」が始まっている。今年のテーマは、「光のトンネル月灯(あか)... 2022年10月10日
大 子 リンゴ狩りがスタート 「黒田りんご園」(茨城・大子) 大子町小生瀬のリンゴ園「黒田りんご園」でリンゴ狩りが始まった。 現在は、歯ごたえがあり、日持ちの良い品種「秋映(あきばえ)」がおすすめ。「ジョナゴールド」「... 2022年10月8日
大 子 秋の夜長を飾る 5分間花火 大子町と観光協会が企画(茨城・大子) 大子町と同町観光協会は、「秋のだいご美~2022花火~」と題して、10月8日~11月19日までの毎週土曜に、約5分間の花火を打ち上げる。 新型コロナウイルス... 2022年10月7日
大 子 リンゴ園のアップルパイ(茨城・大子) 大子町特産の「奥久慈りんご」を、丸ごと1個使ったアップルパイ。リンゴのサクサク感が残るのは、スチームオーブンで下ごしらえすることから。ナッツ類をまぶしてキャラ... 2022年10月5日
大 子 「秋そば」を満喫する体験会 10月・奥久慈茶の里公園で(茨城・大子) ソバの収穫やそば打ちが体験できる「『秋そば』に触れる体験会」が10月15日午前9時半、大子町左貫の奥久慈茶の里公園で開かれる。県主催「令和4年ふるさと魅力発見... 2022年9月19日
大 子 紅茶の茶葉収穫 ルネサンス高校(茨城・大子) 町特産の奥久慈茶の栽培に取り組んでいる大子町町付の通信制高校・ルネサンス高校の生徒と教諭らがこのほど、同町左貫の茶畑で、紅茶用の茶葉を初収穫した=写真。 紅... 2022年9月18日
大 子 19日にヒガンバナ観察会 奥久慈茶の里公園(茨城・大子) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園は9月19日、園内や周辺などに咲くヒガンバナの観察会「彼岸花自然観察会」を開く。県環境アドバイザーの宮田國敬さんを案内人に、約3~... 2022年9月8日
大 子 3年ぶり「丘の上のマルシェ」 大子広域公園で4日(茨城・大子) 約100組が参加するマルシェイベント「丘の上のマルシェ」が9月4日午前10時~午後4時、大子町浅川の大子広域公園で開かれる。同実行委員会主催。開催は10回目。... 2022年9月3日
大 子 これまで以上に学校らしく おやき学校リニューアル(茨城・大子) 大子町槙野地の観光・体験施設「おやき学校」がこのほど、リニューアルオープンした。 同校は平成8年に廃校になった槙野地小学校の校舎を活用して運営されている。同... 2022年9月1日
大 子 古民家でコーヒー hajimari(ハジマリ)(コーヒー 茨城・大子) 古家具が並ぶ古民家で、店内ばいせんのスペシャルティコーヒーとスイーツを提供。「コーヒーゼリーパフェ」(=写真左、680円)は、2種類のコーヒーゼリーに、ティラ... 2022年8月21日
大 子 駅前商店街で作品展 「袋田病院」造形教室(茨城・大子) JR水郡線常陸大子駅前にある商店街の12店に、町内の精神科病院「袋田病院」の造形教室のメンバーによる作品が飾られている。 取り組みのタイトルは、「病院をとび... 2022年8月13日
大 子 玩具花火であと一年我慢(茨城・大子) ② 大子町大子の柴田修さん(66)は、「今年こそ」という気持ちでこの夏を迎えたが、願いはかなわなかった。心にあったのは、新型コロナウイルスの影響で3年連続の中... 2022年8月1日