常陸大宮 「ヤマユリ見守って」と看板 地域の美化に努める中島さん(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市諸沢の中島正彦さん(68)は、自宅近くの県道沿いに「山ゆりの道を」と書いた看板を設置するなどして、自生するヤマユリを優しく見守るよう呼びかけている=... 2022年8月9日
日 立 ボードゲームの伝承者 大森佑樹さん 世界から入手(茨城・日立) 日立市の大森佑樹さん(34)は、趣味で集めた世界のボードゲームを使って、図書館や児童館、イベント会場などで体験会を開いている。「ゲームというと、最近はテレビや... 2022年8月5日
東 海 駅通路窓に作画(茨城・東海) JR東海駅2階の自由通路でこのほど、通路の窓ガラスに絵を描くワークショップ「東海村アート2022」が行われた。同村内の小学1~6年生58人が参加した。同村が主... 2022年8月2日
ひたちなか ご神体 75年ぶりに帰る 鷹房稲荷神社(茨城・ひたちなか) ひたちなか市和田町の鷹房(たかふさ)稲荷神社にこのほど、75年ぶりに、ご神体が戻された。 同神社は、地域の船主たちが、漁の安全と大漁を祈願して、1924年に... 2022年7月31日
ひたちなか 中学生が壁画制作(茨城・ひたちなか) ひたちなか市牛久保のスポーツ文化交流施設「しおかぜみなと」にある花壇の壁面にこのほど、同市立那珂湊中学校の美術部員らが壁画を制作した。 同施設は2018年、... 2022年7月31日
常陸大宮 地域の味ある感謝状 「まちむすび合同会社」が制作代行サービス(茨城・常陸大宮) 「大切な人にオリジナルの感謝状を贈って、気持ちを伝えませんか」 常陸大宮市の「まちむすび合同会社」代表の星野由季菜さん(28)は先月、感謝状の制作代行サービ... 2022年7月30日
大 子 金メダリストにタックル(茨城・大子) 東京オリンピックレスリング女子フリースタイル50㌔㌘級金メダリストの須崎優衣選手を招いたレスリングスクールがこのほど、大子町大子の県立大子清流高校格技場で開か... 2022年7月29日
水 戸 高校生の手作りドレスを展示 京成百貨店(茨城・水戸) 水戸市泉町の京成百貨店で、県立水戸三高家政科の生徒が手作りした衣装を展示する「ファッションショー衣装展示」が行われている。1~3階の3か所に、個性豊かな14作... 2022年7月21日
常陸太田 そば打ち猛特訓中 8月の「甲子園」に向け 太田西山高の5人(茨城・常陸太田) 常陸太田市新宿町の県立太田西山高校(谷津勉校長)の3年生5人が、8月に東京で行われる通称・そば打ち甲子園「第12回全国高校生そば打ち選手権大会」の団体の部に初... 2022年7月19日
笠 間 風情伝える座敷唄 歴史交流館井筒屋がBGMに(茨城・笠間) 笠間市笠間の「かさま歴史交流館井筒屋」は、かつての同市の風情を伝える芸者の歌声を収めた音楽を、BGMとして使っている。 歌は、「笠間音頭」「笠間小唄」など、... 2022年7月18日
水 戸 イラストラベルの2品 明利酒類が発売 クリエーター発掘も願い(茨城・水戸) 水戸市元吉田町の明利酒類はこのほど、個性的なイラストが描かれたラベルが目を引く2種類の日本酒「原石 純米大吟醸 愛山(あいやま)」(720㍉㍑入り)と、「同秋... 2022年7月14日
高 萩 笑顔呼ぶエプロン人形劇 保育士がボランティアで上演活動(茨城・高萩) 高萩市の子育て広場「萩っ子つどいの広場」で2か月に1回開かれている「ヒロ子さんのエプロンシアター」は、ヒロ子さんこと、市内の鈴木ヒロ子さん(65)によるエプロ... 2022年7月13日