鉾 田 ボリューム満点「茨城ドッグ」 「ラックスストア」 鉾田市勝下の「フードカフェ ラックス ストア」は、移動販売車の「ホット ドッグ ストア ラックス」が運営するカフェ。同移動販売車は、県内外のイベントに出店して... 2021年9月4日
行 方 喫茶は郷土料理もそろう 「ランドリー&喫茶マルベリー」 行方市小高の「ランドリー&喫茶マルベリー」は、コインランドリーと喫茶の併設店。コインランドリーの店内に、壁で仕切られた喫茶スペースがある。コインランドリーのみ... 2021年8月29日
水 戸 グリーンで日々をさわやかに 「第一花園」 「グリーンのあるさわやかな暮らしを提案しています」。水戸市見和のアーティフィシャルフラワー(造花)専門店「第一花園」は、観葉植物や、緑の葉や実(グリーン)を使... 2021年8月11日
行 方 農家が経営する直売所 行方にオープンした「タカラファーム」 行方市玉造甲にこのほどオープンした農産物直売所「タカラファーム」には、同店の代表で、市内の農家・斉藤辰雄さん(68)が育てた農産物がずらりと並ぶ。「野菜などを... 2021年7月21日
神 栖 ホールプリンを通信販売 ホテル梅はら 神栖市波崎の「ホテル梅はら」は、5号サイズ(直径15㌢)のホールプリン「うめはらプリン」を通信販売している。 週30個の限定販売で、これまで100個ほどが売... 2021年7月19日
高 萩 大正天皇即位記念の八千代おこし 菓子「永寿堂」 高萩市安良川の菓子店「永寿堂」の看板菓子「八千代おこし」=写真=は、大正天皇の即位を記念して売り出された品。もち米を加工して糖蜜で固めたものだ。1袋75円で、... 2021年7月12日
大 子 金時草の紫色の茶 「奥久慈ファーム」が開発 大子町初原の食品乾燥加工専門会社「奥久慈ファーム」は、キク科の野菜で、健康づくりに効果があるとされる金時草(キンジソウ)を原料にした茶を販売している。商品名は... 2021年7月7日
ひたちなか 夏ギフトにアラスカ産紅鮭を マルハニチロシーフーズ ひたちなか市和田町のマルハニチロシーフーズがすすめる夏ギフトは、同社の看板商品「アラスカ産紅鮭(ベニザケ)姿切三分割」。同社は北洋サケマス漁業の草分けとして全... 2021年7月6日
神 栖 こだわりの品 鯖山漬け吊り干 水産加工「津久文」 神栖市波崎地区のサバ加工業の草分けの津久文(同市波崎)は、夏のギフトに新商品「鯖(サバ)山漬け吊(つ)り干」をすすめる。 原料のサバは、本県沖で12月に漁獲... 2021年7月4日
常陸大宮 持ち帰り専門「うまみが自慢」 「生餃子直売所」開店 焼き上げる前の生ギョーザを持ち帰り専門で販売する店「生餃子(ギョーザ)直売所」がこのほど、常陸大宮市中富町にオープンした。 那珂市のラーメン店「がんこ一番」... 2021年7月3日
鉾 田 地元食材の飲食コーナー 「さんて旬菜館」に完成 鉾田市上幡木の市特産品直売所「さんて旬菜館」はこのほど、同市産の野菜、畜産、水産物を調理したメニューを提供する飲食コーナーを設けた。 同市と同市産生産物のP... 2021年7月2日
水 戸 独創アクセサリー展 「桃花堂」 東京で工房「莉珠」を開く新谷頼子さんのアクセサリー展が7月7日から、水戸市白梅の桃花堂で開かれる。 「シックに、大胆に」をテーマに、アンティークビーズや、ヨ... 2021年7月1日