潮 来 マコモのおにぎり 道の駅いたこ(茨城・潮来市) 潮来市特産のマコモを使ったおにぎり。さわやかな味わいだ。 ごはんに、マコモの葉のパウダーをあえて、「マコモみそ」を具材にしている。マコモみそは、マコモダケを... 2023年11月15日
潮 来 250鉢そろう市菊の会展 道の駅いたこ(茨城・潮来市) 「潮来市菊の会」の会員10人が丹誠込めて育てた色とりどりの菊を披露する「第56回潮来市菊花展示会」が同市前川の道の駅いたこで開かれている。11月20日まで。 ... 2023年11月14日
鹿 嶋 畑辺国興さん陶芸展 中央公民館で15日から(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市平井の陶芸家、畑辺国興(くにおき)さん(82)の作品展が11月15日から、同市宮中の中央公民館市民ギャラリーで開かれる。19日まで。 畑辺さんは大分県... 2023年11月14日
行 方 企画展「大日塚古墳の遺物」 麻生公民館などで(茨城・行方市) 企画展「蘇(よみがえ)る古代行方 古墳時代なめがた~大日塚(だいにちづか)古墳の遺物~」が、行方市麻生の麻生公民館で開かれている。11月19日まで。 同古... 2023年11月13日
鹿 嶋 フォト迷露写真展 19日まで 大野潮騒はまなす公園(茨城・鹿嶋市) 写真愛好家団体「フォト迷露」(代表・榎本英治さん)の第27回写真展が、鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園ギャラリーコーナーで開かれている。11月19日まで。 ... 2023年11月13日
行 方 18日に地元PRマルシェ「なめがたみっけいち」 レンコン農家の妻が企画(茨城・行方市) 行方市麻生で11月18日に開かれる「なめがたみっけいち」は、市内のレンコン農家の妻、藤崎安奈さん(34)が仲間たちと企画したマルシェイベント。「夫が育てたレ... 2023年11月12日
神 栖 ホテル仕込みのフレンチ 「ビストロけやき」(茨城・神栖市) 神栖市深芝南の「ビストロけやき」は、カジュアルな雰囲気の中で、本格フレンチを楽しめる店。 オーナーシェフの岡野高さん(74)は、東京のホテルでフレンチの基礎... 2023年11月10日
潮 来 ピザのW杯で優勝 イタリアンガレージのシェフ、村田さん(茨城・潮来市) 潮来市あやめのイタリア料理店「イタリアンガレージ」のシェフ、村田友哉さん(39)が、10月にイタリア・ローマで開かれたピザの世界大会「ピッツア・ワールドカッ... 2023年11月9日
行 方 新たな干し芋を発売 直売所「やさいの声」(茨城・行方市) 行方市麻生の農産物直売所「やさいの声」は、新商品「皮付き干し芋 ソフト干し」の販売を始めた。 ふかしたサツマイモを、皮をむかずに乾燥させた干し芋。サツマイモ... 2023年11月8日
行 方 サツマイモのどら焼き 御菓子司吉田屋(茨城・行方市) 地元産のサツマイモを原料に加えて、手間暇掛けたどら焼き。 サツマイモを使用しているのは、あん。白あんに、サツマイモのペーストを合わせた上に、約5mm四方に刻... 2023年11月7日
潮 来 天然氷の上にモンブラン 「蔵カフェ氷菓ふわり」の「栗とほうじ茶ミルク」(茨城・潮来市) 潮来市牛堀のかき氷専門店「蔵カフェ氷菓ふわり」が提供する「栗とほうじ茶ミルク」(1900円)は、夏のおやつとされてきたかき氷と、秋のスイーツの代表格のモンブ... 2023年11月5日
潮 来 釣り場にモツ煮の季節 潮来マリーナ(茨城・潮来市) 寒さをものともせずに釣りを楽しむ人たちの拠点、潮来市釜谷の「潮来マリーナ」に、モツの煮込みの季節が到来している。モツの煮込みを、冬季限定で提供しているのは、... 2023年11月5日