水 戸 器而庵「漆のうつわ」展 「うつわや季器楽座」(茨城・水戸市) 水戸市米沢町のうつわや季器楽座で、常陸大宮市の漆工芸作家・辻徹(つじ・とおる)さんの展覧会「辻徹 器而庵(きじあん) 漆のうつわ展」が開かれている。12月22... 2024年12月8日
ひたちなか 「ここすな」オープン 長砂直売所がリニューアル(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市長砂のJA常陸農産物直売所「長砂直売所」がこのほど、店舗名を「長砂ファーマーズマーケット ここすな」に変更して、リニューアルオープンした。建物面積... 2024年12月8日
大 洗 シンポジウム「ヤマト王権と磯浜古墳群」 トヨペットスマイルホールで12月(茨城・大洗町) 大洗町の考古学シンポジウム「ヤマト王権と磯浜古墳群」が12月8日午前10時~午後4時、大洗町磯浜町のトヨペットスマイルホール大洗(大洗文化センター)で開かれる... 2024年12月6日
水 戸 「プリントチョコレート絵画展」 障がい者支援施設「蛍」などで(茨城・水戸市) 子どもたちが描いた絵をプリントしたチョコレートの展覧会「第4回プリントチョコレート絵画展」が12月6日から、水戸市内で開かれる。絵を描いたのは、県内の特別支援... 2024年12月6日
水 戸 カリスマ教諭の記念講演会 「ブックエース」企画(茨城・水戸市) 東京学芸大学付属世田谷小学校教諭の沼田晶弘さんの講演とサイン会が12月8日午後2時、水戸市宮町の水戸駅ビルエクセル6階のエクセルホールで開かれる。 著書「子... 2024年12月5日
那 珂 1周年を機に新サービス開始 DIY体験の「KIGS」(茨城・那珂市) 各種DIY用品の販売やものづくり体験の提供などを行っている「KIGS(キッグス)」(那珂市瓜連)は、同店オープン1周年を機に新サービスの提供を始める。 新た... 2024年12月5日
ひたちなか クラフト作品展示即売会 「まちかど交流館ふらっと」で12月(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市表町のフリースペース「まちかど交流館ふらっと♭」で12月4日から、同スペースのレンタルボックスを利用するハンドメード作家たちの作品の展示販売会「ふ... 2024年12月5日
水 戸 小松さん金メダル獲得 全国障害者スポーツ大会陸上競技「スラローム」に出場(茨城・水戸市) 県立水戸特別支援学校高等部2年生の小松光喜さん(水戸市、17)が、10月に佐賀県で行われた第23回全国障害者スポーツ大会の陸上競技「スラローム」で優勝した。小... 2024年12月4日
水 戸 冬の定番「塩とんこつ」登場 「麺’s ら’ぱしゃ」(茨城・水戸市) 水戸市中央のラーメン店「麺’sら’ぱしゃ水戸店」で、冬の定番メニュー「塩とんこつ」(900円)の提供が始まった。 自慢は「とんこつなのにあっさりしていること... 2024年12月2日
大 洗 「山村暮鳥と大洗」展 幕末と明治の博物館(茨城・大洗町) 大正時代に活躍した詩人で童謡、童話作家の山村暮鳥をテーマにした展覧会「生誕140年・没後100年記念 山村暮鳥と大洗~おうい雲よ~」が、大洗町磯浜町の同町幕末... 2024年12月2日
水 戸 没後100年 中村彝展 県近代美術館 重文「エロシェンコ氏の像」ほか120点(茨城・水戸市) 水戸市出身で、日本近代美術史に輝かしい足跡を残した洋画家中村彝(つね)の没後100年を記念した大回顧展「没後100年 中村彝展ーアトリエから世界へー」が、水戸... 2024年12月1日
水 戸 願い込めた“新巻きサケ” つるし飾り まちの保健室に展示中(茨城・水戸市) 水戸市緑町の県看護協会「まちの保健室」に、“新巻きサケのつるし飾り”20匹が飾られている。作ったのは、同保健室担当の保健師中山友子さん。サケに込めた思いは、「... 2024年11月30日