東 海 大窓にのびのびお絵かき 村内の児童60人 JR東海駅2階の自由通路でこのほど、通路の窓ガラスに絵を描くワークショップ「東海村アート2021」が開かれた。同村内の小学1~6年生60人が参加した。 公共... 2021年8月9日
ひたちなか 知る人ぞ知るコキアの名所 東石川第2公園 ひたちなか市石川町の東石川第2公園は、これからの時期はコキア、春はネモフィラが生えそろう様子が楽しめる。コキアとネモフィラの名所として全国に知られる同市の国営... 2021年8月7日
笠 間 紙ねんどなどで絵本の世界表現 「笠間工芸の丘」 8月29日まで 牛久市のアーティスト・なるさんの作品展「ぴっかりぽっけ展」が、笠間市笠間の笠間工芸の丘で開かれている。8月29日まで。 なるさんは、小学校で教員を務めた後、... 2021年8月7日
茨 城 スーパーボールすくいSP 「ポケットファームどきどき」 池に浮かぶ1万2000個以上の色とりどりのスーパーボールを手ですくい上げて楽しむ子ども向けイベント「スーパーボールすくいスペシャル」=写真=が、茨城町下土師の... 2021年8月6日
大 洗 身がみっしりの大洗の夏の幸 岩ガキ漁に励む小林さん 大洗の海の夏の幸、岩ガキの漁が盛期を迎えている。岩ガキは、梅雨の雨水が、河川を経由して届ける栄養分で身をふくらませる。8月中旬までに収穫されたものが、最も身が... 2021年8月3日
笠 間 ブラッスリーテロワール (レストラン) ◼︎和牛のビーフシチュー 緑に囲まれた静かな立地。店主の荒木仁博さん自慢の「和牛ホホ肉のビーフシチュー」(2200円。プラス500円で季節のサラダが付く)=写... 2021年7月31日
大 洗 千数百年前の大洗物語 町幕末と明治の博物館で8月まで 大洗町の埋蔵文化財を紹介する第4回企画展「弥生島(やよいじま)と古墳島(こふんじま) 大洗島(おおあらいじま)を取り巻く一千数百年前の物語。」が、同町磯浜町の... 2021年7月29日
水 戸 渋沢展第一部の後期開始 県立歴史館 水戸市緑町の県立歴史館で、特設展示「渋沢栄一と茨城」第一部「渋沢の原点~水戸藩の幕末寸描」の後期展示「志士と『攘夷』」が始まった。渋沢栄一に大きな影響を与えた... 2021年7月28日
水 戸 謎の「うつろ舟」模型登場 水戸市立博物館でご当地妖怪など紹介 水戸市大町の市立博物館は、ご当地茨城に伝わる妖怪などを紹介する企画展「夏休み子どもミュージアム 妖怪参上!」を開いている。入場無料。8月26日まで。 注目は... 2021年7月27日
大 洗 甘酸っぱい梅専門店の味 ウメカフェワオンの露茜(700円) 2021かき氷コレクション③ かすみがうら市産のウメ「露茜(ツユアカネ)」で作った甘酸っぱいシロップをかけている。露茜は新種の梅で、シロップの材料に採用したの... 2021年7月26日
笠 間 笠間焼新進作家リレー展 「ひげのカフェ」 笠間焼の新進作家3人による作品展「ローテーション個展Ⅲ(スリー)」が、笠間市笠間のカフェ「ひげのカフェ」のギャラリーで開かれている。それぞれの個展をリレーして... 2021年7月25日
水 戸 葵陵スタイルで勝負 書道部が書道パフォーマンス甲子園に出場 水戸市千波町の水戸葵陵(きりょう)高校書道部が、25日に愛媛県で開かれる全国高校書道パフォーマンス選手権大会「書道パフォーマンス甲子園」に出場する。出場は20... 2021年7月24日