水 戸 明治の宮廷文化伝える 県立歴史館(茨城・水戸) 水戸市緑町の県立歴史館は、明治時代の華やかな宮廷文化を紹介する特別展「華麗なる明治ー宮廷文化のエッセンスー」を開いている。4月10日まで。 明治天皇と昭憲皇... 2022年3月7日
ひたちなか 14周年セール 「布笑布」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市和田町の古布と小物の店「RE空間・布笑布(ふふふ)」は、「オープン14周年記念感謝セール」を開いている。9日まで。 鎌倉「のざき(旧浪漫亭)」の... 2022年3月7日
水 戸 北部読売会がキャンペーン 水戸ホーリーホック開幕戦で(茨城・水戸) 水戸市のケーズデンキスタジアム水戸でこのほど行われたサッカーJ2・水戸ホーリーホック開幕戦会場で、県北、県央地区の読売新聞販売店でつくる茨城北部読売会が、同チ... 2022年3月6日
那 珂 こだわりの生パスタ パスタイオ ジェノヴァ(イタリアン 茨城・那珂) 店主の小原健二さんのこだわりが詰まった生パスタが評判。「乾麺では味わえない食感。粉の風味も感じられます」。おすすめは、パスタ、前菜、デザート、ドリンク付きの「... 2022年3月5日
ひたちなか 清水優さん絵画展 「ギャラリーサザ」(茨城・ひたちなか) 水戸市双葉台の清水優さん(74)の作品展「清水優 絵画展」が、ひたちなか市共栄町のギャラリーサザで開かれている。3月7日まで。 清水さんは日展特別会員、光風... 2022年3月4日
大 洗 和漢膳スープ(茨城・大洗) 薬膳を日本風にアレンジした「和漢膳」の食材に、自家製のこうじや甘酒を加えた体に優しいスープ。作りたてを急速冷凍して販売している。 種類は、クコの実やもち米入... 2022年3月2日
大 洗 ガルパン 縁(ゆかり)の3代目 地域に愛される大判焼き「甘太郎」に新店主 半世紀以上の歴史がある大洗町磯浜町の大判焼きの店「甘太郎」が昨年12月、新しい店主の下でスタートを切った。新店主は、小美玉市の内田真さん(39)で、3代目とな... 2022年3月2日
水 戸 自慢のバターサンド CINARIS(シナリス)(洋菓子 茨城・水戸) おすすめは、仏・バスク地方の伝統菓子に着想を得たという「バスクバターサンド」。シシリー産ピスタチオのクリームとラズベリージャムを挟んだ「シシリーピスタチオ&a... 2022年3月1日
水 戸 渡辺さん二所ノ関部屋へ 水戸南高校で入門を祝う会(茨城・水戸) 水戸市の県立水戸南高校(川内孝雄校長)でこのほど、つくば市の相撲部屋「二所ノ関部屋」に入門が決まった3年生の渡辺龍斗さん(19)の「入門と卒業を祝う会」が開か... 2022年3月1日
大 洗 廃棄チェーンで工作作品 地域おこし協力隊の植松さん(茨城・大洗) 大洗町成田町の交流体験施設「夕日の郷松川」の農産物直売コーナーに並ぶ自転車の模型は、同町地域おこし協力隊の植松稔貴さん(38)の作品。廃棄になる自転車のチェー... 2022年3月1日
笠 間 紙布作家の桜井さん展 県陶芸美術館(茨城・笠間) 水戸市の紙布(しふ)作家、桜井貞子さん(93)の作品を紹介する「桜井貞子と紙布展」が、笠間市笠間の県陶芸美術館で開かれている。 紙布は、紙を原料にした糸「紙... 2022年3月1日
ひたちなか ママ応援レンタルスペース 「アトリエ コイチ」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市表町の「アトリエ コイチ」は、子育て中のママを応援しようというレンタルスペース。 広さ30平方㍍ほどの畳敷の座敷に、絵本やおもちゃなどが備えられ... 2022年2月28日