ひたちなか はじめての"いとこ展" 「ギャラリーのざわ」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市馬渡のギャラリーのざわで4月16日から、50代~70代のいとこ同士4人による「はじめてのいとこ展」が開かれる。同24日まで。 出展するのは、染織... 2022年4月16日
水 戸 郷愁あふれる和紙ちぎり絵 彦坂禮三さん作品展 「常陽史料館」(茨城・水戸) 懐かしい日本の里山の風景やそこに暮らす人々を、現地を訪ねて取材し、和紙のちぎり絵で表現している彦坂禮三さん(埼玉県)の作品展「和紙ちぎり絵の世界展」が、水戸市... 2022年4月15日
ひたちなか 深まるネモフィラブルー 国営ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか) ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、みはらしの丘を青色に染めるネモフィラの開花が進んでいる。同園の発表によると(4月11日発表)、4月22日頃から見頃を迎... 2022年4月14日
水 戸 ジャズピアノデュオライブ 「ガールトーク」(茨城・水戸) 水戸市白梅のライブバー「ガールトーク」は、ゴールデンウイーク(GW)特別企画として、GW期間中、店内の2台のピアノを使うデュオライブを開く。 全6公演で、1... 2022年4月14日
水 戸 ベンチを作って、街に笑顔を ボランティア団体がイベント(茨城・水戸) 水戸市内の各地に、自由に利用できるベンチを設置しているボランティア団体「まちイス『…掛けてください』」が、このほど、一般参加者を含めたベンチ作りのイベントを、... 2022年4月12日
水 戸 新人女性店主の夢空間 朝7時開店「ココリコ食堂」(茨城・水戸) ① 水戸市河和田町の伊藤忠司さん(76)、洋子さん(77)夫婦が、ほぼ毎朝向かうのは、同市緑町の県青少年会館内にある「ココリコ食堂」。目当ては、具だくさんの豚... 2022年4月11日
水 戸 歴史館に畳寄贈(茨城・水戸) 小美玉市の「関川畳商店」はこのほど、水戸市緑町の県立歴史館に畳を寄贈した。同館庭園内にある茶室「無庵」と「双宜(そうぎ)庵」の畳が傷んでいることを知った同店が... 2022年4月11日
那 珂 いわれ不明の長いひやむぎ 製麺業「丸金産業」(茨城・那珂) 那珂市西木ノ倉の製麺業「丸金産業」は、長さが特徴の「長いひやむぎ」を販売している。 通常の麺が24㌢なのに対し、同品は37㌢ある。長い麺は、主に業務用として... 2022年4月10日
ひたちなか コシのある麺 うどん吉BAY(きちべい)(茨城・ひたちなか) 地粉で打ったコシのある麺に、うどんに合わせただし汁を添える。おすすめは、3種類のつけ汁から1種を選ぶ「つけ汁3種」(=写真は肉汁、並盛り880円)。天ぷら「ネ... 2022年4月9日
茨 城 古民家で体に優しい料理 「エンジェル スイーツ」(茨城・茨城町) 茨城町大戸のカフェ「Angel Sweets(エンジェル スイーツ)」は、パティシエ歴17年の店主・長山千絵子さんが、地産地消をテーマに仕上げる、体に優しい料... 2022年4月9日
ひたちなか おおやぎさん にゃーにゃー村の展覧会 「コーヒーショップコマクサ」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市のイラストレーターおおやぎえいこさんの作品展「ねこてん24・にゃーにゃー村の展覧会」が、同市東石川のコーヒーショップコマクサで開かれている。4月1... 2022年4月7日
茨 城 植物性のガトーショコラ 「マレ チョコレート」(茨城・茨城町) 茨城町谷田部の「Marais Chocolate(マレ チョコレート)」は、植物由来の食材のみを使ったガトーショコラの専門店。 商品は、「ラストフォーエバー... 2022年4月7日