潮 来 美明豚堪能ランチ 潮来バル 舶英(洋食、居酒屋 茨城・潮来) 昨年開店した洋食居酒屋。ランチのおすすめは、県内産のブランド豚肉「美明豚(びめいとん)」の料理4種から1つを選ぶ「舶英ランチ」。厚切りの「ロースステーキ」(=... 2022年10月28日
潮 来 秋風にゆれるカラフル短冊 あやめ園の藤棚に4000枚(茨城・潮来) 潮来市あやめの水郷潮来あやめ園の藤棚で、カラフルな短冊約4000枚が風に揺れている。ところどころに竹製の風鈴も展示され、風情ある音を鳴らしている。 同市主催... 2022年10月21日
潮 来 コスモス畑は摘み取り期(茨城・潮来) 潮来市上戸の上戸川コスモス畑で、約1千万本のコスモスが赤、ピンク、白など、色とりどりの花を咲かせている=写真。 畑全体の見頃は過ぎたが、これから咲く花も多い... 2022年10月20日
潮 来 晴れ着姿でランウェーへ 鹿行法人会潮来地区青年部会が成人式に新企画(茨城・潮来) 来年1月8日に潮来市で行われる成人式に合わせて、鹿行法人会潮来地区青年部会が、新成人が主役のファッションショーを開催する。晴れ着姿でランウェー(舞台)を歩き、... 2022年10月18日
潮 来 道の駅のヨーグルト(茨城・潮来) 道の駅のオリジナル商品として、2002年の開業時に開発したヨーグルト。以来、安定した売れ行きを誇っている。 市内の遠峰牧場の生乳が主原料。こだわったのは酸味... 2022年9月21日
潮 来 調理人人生第2章 元給食調理員が自宅敷地でお好み焼き店(茨城・潮来) 潮来市堀之内の「お好み焼き てっぱん」は、長年、給食の調理員として働いた店主、平山明子さん(62)が、退職を機に開いた店。開店から3年になる。 店の場所は自... 2022年9月20日
潮 来 写真愛好会「美撮り会」展 水郷まちかどギャラリー(茨城・潮来) 潮来市潮来の水郷まちかどギャラリーで、市内写真愛好家でつくる「美撮り会」(会員4人)による写真展が開かれている。9月4日まで。 展示は、郡司忠則さん(60)... 2022年9月2日
潮 来 自慢の「うな重」堪能プラン 「割烹旅館霞ヶ浦」(茨城・潮来) 潮来市永山の「割烹(かっぽう)旅館霞ヶ浦」のおすすめの宿泊プランは、うな重をメインにしたコース料理「国産うな重コース」が味わえる「匠プラン」。ウナギは、先代か... 2022年8月24日
潮 来 収穫待つ畑の創作家 イチジクを栽培して20余年の長谷川さん(茨城・潮来) 潮来市上戸の長谷川幸雄さん(78)宅のイチジク畑に、収穫時期が近づいている。現在の実の大きさは、長さ約10㌢、重さ約60㌘。あと一週間ほどで、倍近くに成長して... 2022年8月11日
潮 来 石蔵で曜日限定ビアガーデン 「津軽河岸あと広場」(茨城・潮来) 潮来市潮来の交流施設「津軽河岸あと広場石の蔵」は、8月28日までの金~日曜と同11日、ビアガーデンとして営業している。 同所は、江戸時代に水運の拠点となった... 2022年8月5日
潮 来 絵手紙で、子どもに愛を PTA連絡協議会が研修会(茨城・潮来) 思春期の子どもとのコミュニケーション手段の一つとして、絵手紙を描いてみようという研修会「絵手紙がつなぐ親子の絆―思いが伝わるってうれしい―」がこのほど、潮来市... 2022年7月27日
潮 来 3か月の三味線 堂々と 地元サークルが演奏会企画(茨城・潮来) 三味線のステージ演奏に、三味線のけいこを始めて3か月で挑戦しようという企画の演奏披露会が6月18日、潮来市潮来の津軽河岸あと広場「石の蔵」で開かれ、参加した1... 2022年7月7日