NEW! 水 戸 鹿嶋、潮来、佐原めぐる日帰りバスツアー なまず薄造り、ろ舟乗船など楽しむ 旅行会社「タビットツアーズ」が11月30日 水戸市酒門町の旅行会社「タビットツアーズ」は、鹿嶋、潮来、佐原を巡る日帰りバスツアー「花嫁に会えるまち潮来!鹿島神宮参拝&佐原小江戸散策 水郷三都『潮来花嫁さ... 2025年10月14日
NEW! 潮 来 「風情ある潮来市で記念撮影はいかが」 白無垢姿で潮来花嫁体験も 株式会社いたこまちづくり観光事業部がカップルに提案 潮来市内の観光事業を手がける「株式会社いたこまちづくり観光事業部」は、カップル向けの写真撮影サービス 「潮来花嫁さん夫婦舟&人力車 ローケションフォトウエディ... 2025年10月14日
潮 来 市のにぎわいの拠点に 息栖にぎわいテラスがオープン(茨城・神栖市) 神栖市息栖の息栖神社前に10月1日、地域振興拠点施設「息栖にぎわいテラス」がオープンした。物産品の販売コーナー、カフェ、食堂などがあり、木製のテラスからは地域... 2025年10月11日
潮 来 マコモを原料に織り物体験会 津軽河岸あと広場で10日 (茨城・潮来市) 水生植物の「マコモ」を原料にした織り物を体験する「まこも織り体験会」が10月10日、潮来市潮来の津軽河岸あと広場で開かれる。12日まで。参加費500円(材料費... 2025年10月11日
潮 来 鰐川沿い1・5キロのコスモス園 1号堤コスモス園(茨城・潮来市) 潮来市の鰐川の西岸(潮来市側)に、知る人ぞ知るコスモスの花の名所がある。場所は、神宮橋から下流方向に約500メートルの地点。名前は「1号堤コスモス園」。花はい... 2025年10月11日
潮 来 脂が乗る秋ワカサギ 川魚料理「清水屋」(茨城・潮来市) 潮来市永山の川魚料理「清水屋」はこの時期、ワカサギが、ウナギに並ぶ看板になる。秋のワカサギは、程よい大きさで脂が少なく、ワカサギ本来の味が強いという。使用する... 2025年9月20日
潮 来 どぶろく酵母パン おざわ菓子店(茨城・潮来市) 自家製のどぶろく酵母を使ったバケットタイプのパン。 長さは30㌢ほど。硬さはフランスパンと食パンの中間程度。「体に良いパンを作って」の要望を受けて作り始めた... 2025年8月9日
潮 来 1万株のあじさい祭り 二本松寺で30日まで(茨城・潮来市) 潮来市堀之内の二本松寺で、「あじさいまつり」が開かれている。6月30日まで。 境内に総延長約800㍍の散策コース「あじさいの杜」があり、その周辺に約100種... 2025年6月14日
潮 来 500種が彩るあやめまつり 水郷潮来あやめ園で22日まで(茨城・潮来市) 約500種類100万株のハナショウブが彩る「第74回水郷潮来あやめまつり」が、潮来市あやめの水郷潮来あやめ園で開かれている。同大会実行委員会主催。6月22日ま... 2025年6月7日
潮 来 「あやめ笠」の準備はバッチリ シルバー人材センター(茨城・潮来市) 「水郷潮来あやめまつり」の開幕を前に、「準備万端です」と声をそろえたのは、潮来市辻の市シルバー人材センターの女性会員8人。8人は、会場で販売するための「あやめ... 2025年5月23日
潮 来 秋そばを辛口つゆで つか本そば店(茨城・潮来市) 江戸末期創業の老舗。 おすすめは、「常陸秋そば天せいろ」(=写真、1230円、数量限定)。県産の常陸秋そばを手打ちしたそばと、5種の天ぷらのセット。つゆは、... 2025年5月4日
潮 来 創業&経営支援相談会開催中 潮来市商工会が同市図書館で第4日曜に(茨城・潮来市) 潮来市商工会が、創業と経営に関する悩みの解決を支援する「創業・経営ビジネスなんでも相談会」(潮来市、同市教育委員会後援)が、来年3月までの毎月第4日曜、同市牛... 2025年5月3日