
約500種類100万株のハナショウブが彩る「第74回水郷潮来あやめまつり」が、潮来市あやめの水郷潮来あやめ園で開かれている。同大会実行委員会主催。6月22日まで。
会期中は、白むく姿の花嫁が手こぎのろ舟に乗って花婿のもとに向かう「嫁入り舟」など、各種催しが行われている。
土、日曜限定で、同あやめ園から、千葉県香取市の水郷佐原あやめパークまでを船でつなぐ「シャトル船」を運航(定員あり、有料)。水郷の2大あやめまつりを楽しんでもらおうとの初の取り組み。片道約40分。
主な内容は次の通り。
▽嫁入り舟=期間中の水曜午前11時、土曜午前11時・午後2時・午後7時半、日曜午前11時・午後2時に運航 ▽園内ライトアップ=期間中の午後6時半~10時 ▽潮来囃子(ばやし)演奏=日曜午後1時 ▽花がら摘み体験=期間中の土、日曜の午前9時半~午後4時に開催。参加無料 ▽水郷いたこ大使 奈良崎正明さんのミニライブショー=6月7日午後0時15分から開催。
問い合わせは、あやめまつり大会本部☎0299・63・1187。