大 子 5分間花火 24日に最終回 久慈川と押川の合流点で午後5時から(茨城・大子町) 大子町大子の久慈川と押川の合流点で12月24日午後5時から約5分間、花火の打ち上げが行われる。 打ち上げのタイトルは「サンタの花火」。秋の同町を楽しんでも... 2023年12月22日
大 子 FMだいご10周年 ななフェス 23日に町文化福祉会館まいんで(茨城・大子町) 今月24日に開局10周年を迎える大子町のコミュニティFM放送局「FMだいご」は23日、同町大子の町文化福祉会館まいんで、日頃の感謝を込めた感謝祭イベント「なな... 2023年12月22日
大 子 「みそで、ほっとして」 ルネサンス高生 町に手作りみそ寄贈(茨城・大子町) 大子町町付の通信制高校・ルネサンス高校の生徒4人がこのほど、「学校給食に使ってほしい」と、手作りしたみそ15kgを同町に寄贈した。同校で栽培した米を使って仕込... 2023年12月21日
大 子 こんにゃく作り体験会 24日に奥久慈茶の里公園(茨城・大子町) 地元農家が講師の体験会「こんにゃく生玉合わせ作り体験会」が12月24日午前10時から、大子町左貫の奥久慈茶の里公園で開かれる。同園は参加者を募っている。 ... 2023年12月18日
大 子 町を照らす温かな光 大子町中心商店街(茨城・大子町) 日没後のJR常陸大子駅前、町中心商店街(大子町)が、温もりある赤い光で照らされている。駅前の赤いツリーは高さ4m。列車の到着後には、カメラを向ける人が増える。... 2023年12月8日
大 子 26日に「秋そば収穫祭」 奥久慈茶の里公園(茨城・大子町) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園は11月26日午前10時~午後2時、新そばを味わうイベント「2023秋そば収穫祭」を開く。 そばは、同公園のほ場で栽培、収穫し... 2023年11月23日
大 子 13の宿泊施設が2000円割引宿泊プランを用意(茨城・大子町) 温泉、料理、景色など、冬から春の大子町を満喫してもらおうと、同町内の13の宿泊施設は、1人2000円引きで宿泊できるお得な宿泊プランを限定販売している。 ... 2023年11月15日
大 子 参道をモミジが覆うもみじ寺「永源寺」 見ごろは11月10~13日前後(茨城・大子町) 大子町大子の永源寺の愛称は「もみじ寺」。境内の各所にモミジやカエデの木が植えられていて、秋は寺全体が真っ赤な紅葉に包まれる。 同寺は、室町時代に創建された... 2023年11月6日
大 子 茨城県で紅葉が最も早い最高峰「八溝山」 見ごろは11月上旬まで(茨城・大子町) 県内最高峰の八溝山(大子町、標高1022m)は、県内でもっとも早く紅葉が始まる場所だ。今年も、カエデやブナ、ナラなどの落葉樹が色づいている。 同山は、栃木県... 2023年11月3日
大 子 「りんご風呂」始まる 森林の温泉(茨城・大子町) 大子町矢田の日帰り温泉施設「森林の温泉(もりのいでゆ)」で、大浴場の湯船にリンゴを浮かべる「りんご風呂」が始まった。 同町特産のリンゴをPRしようという取り... 2023年10月22日
大 子 奥久慈宝紅 目ぞろえ会 JA常陸大子町りんご部会(茨城・大子町) 大子町のJA常陸大子町りんご部会(豊田茂男部会長、部会員40人)はこのほど、部会員が育てたリンゴ「奥久慈宝紅(ほおべに)」の目ぞろえ会を同町池田の同JA大子支... 2023年10月21日
北茨城 11月は茨城県民感謝月間 「スパリゾートハワイアンズ」(福島・いわき市) 福島県いわき市の温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」は11月1~30日、茨城県在住者を対象にした企画「茨城県民感謝月間」を行う。 本県在住者は、日帰... 2023年10月12日