大 子 男体山に登山シーズン(茨城・大子) 男体山の山開き神事「開山祭」が3日、大子町西金の登山口近くの弘法堂で開かれ、地元住民や登山客など約30人が参加、一年の登山の安全を祈願した。山周辺の環境整備を... 2022年4月15日
大 子 30年かけ撮影 SL写真展 奥久慈茶の里公園で関さん(茨城・大子) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園で、日立市の関俊輔さん(84)が撮影した蒸気機関車(SL)の写真展「懐かしき蒸気機関車・SL写真展」が開かれている。趣味で30年来... 2022年4月14日
大 子 新ブランド品に蜂蜜など 町ブランド推進協議会が認定(茨城・大子) 大子町の農産物、加工品のブランド認証制度「だいごみ」の認証書授与式がこのほど、同町役場で行われ、奥久慈茶や紅茶など8品目が、新たに加わった。 同制度は、大子... 2022年4月3日
大 子 水郡線運転再開記念イラスト展(茨城・大子) JR水郡線の全線運転再開1周年を記念したイラスト展「佐々木麻里作品展」が、大子町大子のシェアオフィス「ダイゴフロント」で開かれている。4月3日まで。 展示し... 2022年3月28日
大 子 26日~大子町漆工芸展 「やみぞホテル」で(茨城・大子) 大子町の漆工芸グループ「大子漆工芸くらぶ」主催の作品展「第18回大子町漆工芸展」が3月26日から、同町矢田の大子温泉やみぞホテル研修室で開かれる。4月3日まで... 2022年3月25日
大 子 3姉妹の「服飾トルソ展」 大子ドレメ美術館で27日まで(茨城・大子) 大子町大子の大子ドレメ美術館で開かれている「服飾トルソ展」は、町内などの高校で美術の講師を務める神長智恵美さんと、妹の小川園子さん、小田智子さんの姉妹展。同館... 2022年3月19日
大 子 華やか「みのわ弁当」 和風レストラン みのわ(レストラン 茨城・大子) 1986年開店。「みのわ弁当」(=写真、1300円)は、揚げ方に技を感じる唐揚げや天ぷら、ふっくら炊いたご飯、刺し身など、10品ほどを詰める。ボリュームも自慢... 2022年3月19日
大 子 木の端材を使うなど多彩 大子ドレメ美術館で大子清流高生の作品展(茨城・大子) 県立大子清流高校の生徒たちによる美術と書道の作品展が、大子町大子の大子ドレメ美術館で開かれている。会期は3月6日まで。 展示は、書道部、美術部の県展出品作品... 2022年3月4日
大 子 もちもち生焼きそば(茨城・大子) 焼きそば用に作った生麺。蒸し麺に比べて、ゆでる手間がかかるが、生麺ならではのもちもち感が魅力。 明治創業の同社が昨秋開発した。もとは同社の家族だけで食べてい... 2022年2月23日
大 子 奥久慈の郷土料理 昔屋(そば 茨城・大子) 「昔そば」(=写真、1200円)は、ダイコンの千切りを加えた冷たいそばを、熱々のけんちん汁につけて味わう看板料理。そばは常陸秋そば。奥久慈の味覚満載の「がっぺ... 2022年2月19日
大 子 厳冬下 凍みこん作り(茨城・大子) 大子町袋田の食品加工販売「袋田食品」の畑で、厳冬期限定の「凍(し)みこんにゃく」づくりが行われている。 凍みこんにゃくは奥久慈地区の郷土食。こんにゃくを凍ら... 2022年2月6日
大 子 祖父母の町で夢実現 Iターンママがベーカリー開店(茨城・大子) 大子町大子にこのほどオープンした「Michiru Bakery(ミチルベーカリー)」は、神奈川県から移住した比留間玲美さん(33)のパンと菓子の店。「大子産の... 2022年2月2日