笠 間 恒例 笠間の「菊まつり」 稲荷神社を中心に 23日まで(茨城・笠間) 県内最大規模の菊の祭典「笠間の菊まつり」(同まつり連絡協議会主催)が、笠間市笠間の笠間稲荷神社や同神社門前通りほか市内各所で開かれている。11月23日まで。 ... 2022年11月3日
水 戸 昭和の水戸を振り返る特別展 市立博物館(茨城・水戸) 昭和30~40年代の水戸の中心商店街の様子を振り返ろうという特別展「昭和ラプソディ 一杯のコーヒーを飲みながら」が、水戸市大町の市立博物館で開かれている。11... 2022年10月30日
水 戸 模刻・修復「日本の仏像展」 「常陽史料館」(茨城・水戸) 水戸市備前町の常陽史料館は、企画展「日本の仏像展―模刻・修復作品より―」を開いている。11月13日まで。 模刻とは、元になるものとそっくりに彫刻すること。 ... 2022年10月29日
大 子 百円街&キャンドルナイト 駅前商店街で29日(茨城・大子) 各店が工夫を凝らした商品を「100円」で販売するイベント「第41回らっしゃい大子百円街」が10月29日午前9時半~午後3時、大子町のJR常陸大子駅周辺の商店街... 2022年10月28日
日 立 津軽三味線佐々木光儀流公演 市民会館で11月27日(茨城・日立) 国内外で活躍する三味線奏者、上妻宏光さんらを輩出した津軽三味線佐々木光儀流の50周年記念特別公演が11月27日正午、日立市若葉町の市民会館で開かれる。 出演... 2022年10月27日
北茨城 高萩市の國安さん切り絵展 「かつらぎ画廊」(茨城・北茨城) 高萩市の切り絵作家、國安暁さん(76)の個展「ふるさとの四季」が10月29日から、北茨城市磯原町磯原のかつらぎ画廊で開かれる。11月6日まで。 國安さんは、... 2022年10月27日
水 戸 水戸ゆかりの洋画家・辻永展 県近代美術館(茨城・水戸) 近代日本を代表する洋画家で、水戸ゆかりの辻永(つじひさし)の展覧会「辻永 ふたつの顔を持つ画家―油彩と植物画―」が10月25日から、同市千波町の県近代美術館で... 2022年10月25日
大 洗 懐かしの水浜電車と大洗の観光 幕末と明治の博物館(茨城・大洗) 1922(大正11)年から44年間にわたって大洗町内を走った水浜(すいひん)電車と、同町の観光の歴史を振り返る展覧会「懐かしの水浜電車と大洗の観光」が、同町磯... 2022年10月24日
常陸大宮 大人の書道パフォーマンス 「久慈書道会」が道の駅で(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮でこのほど、市内の書道教室「久慈書道会」の大人たちによる書道パフォーマンス公演が行われた。体全体を使った気迫のこもった筆さばきで... 2022年10月23日
水 戸 今年は秋の夜空に開花 水戸黄門まつり花火大会(茨城・水戸) 第62回水戸黄門まつりの花火大会「水戸偕楽園花火大会」(同実行委員会主催)が10月22日午後6時半、水戸市の千波湖畔で開かれる。新型コロナウイルスの影響で、昨... 2022年10月21日
潮 来 秋風にゆれるカラフル短冊 あやめ園の藤棚に4000枚(茨城・潮来) 潮来市あやめの水郷潮来あやめ園の藤棚で、カラフルな短冊約4000枚が風に揺れている。ところどころに竹製の風鈴も展示され、風情ある音を鳴らしている。 同市主催... 2022年10月21日
潮 来 晴れ着姿でランウェーへ 鹿行法人会潮来地区青年部会が成人式に新企画(茨城・潮来) 来年1月8日に潮来市で行われる成人式に合わせて、鹿行法人会潮来地区青年部会が、新成人が主役のファッションショーを開催する。晴れ着姿でランウェー(舞台)を歩き、... 2022年10月18日