神 栖 鉄板焼きを気軽に 鉄板 和牛ステーキ きらり(レストラン 茨城・神栖) 「鉄板焼きをもっと気軽に味わってほしい」と、シェフの堀尾章仁さん。ランチのおすすめは、「黒毛和牛ステーキ重」(=写真、平日1580円)。6時間かけてローストし... 2022年4月30日
笠 間 絶景とモンブラン U-A(ウーア)カフェ モンブラン(カフェ 茨城・笠間) 観光名所になっている稲田石の採掘場「石切山脈」にあるカフェ。おすすめは、「プレミアムモンブランコーヒー付きセット」(=写真、1800円)。直径1㍉ほどの細さに... 2022年4月24日
茨 城 常陸秋そばと牛丼 そば処 しなの(そば 茨城・茨城町) 創業37年。「ソバ粉は常陸秋そば100㌫にこだわっています」と、店主。二八の割合で打つそばに、常陸牛の牛丼を組み合わせた「常陸牛牛丼セット」(=写真、880円... 2022年4月23日
行 方 香り豊か よもぎ餅 菓子処 坂本(和洋菓子 茨城・行方) 3代にわたって地域に愛される店。人気は、「草もち」(=写真、100円)。北海道産小豆のこしあんを、信州産の香り豊かなヨモギを練り込んだ餅で包んでいる。地元産イ... 2022年4月17日
水 戸 テーブルのグリルで焼く チャコールステーキ ブラス(ステーキ 茨城・水戸) オーストラリア産の格付け牛肉をはじめ、吟味した食材を使用。肉は各テーブルのグリルで、自分で焼きながら味わう。おすすめは、サラダ、スープ、デザートなどが付く「B... 2022年4月16日
日 立 店舗は旧郵便局 コリン ブレッド&スイーツ(茨城・日立) 旧河原子郵便局を改装して昨年開店。国産小麦を使うなど、材料を厳選したパンが並ぶ。白い生地の「コリンロール」(=写真中央、97円)、ミルクを使った「田舎パン」(... 2022年4月10日
ひたちなか コシのある麺 うどん吉BAY(きちべい)(茨城・ひたちなか) 地粉で打ったコシのある麺に、うどんに合わせただし汁を添える。おすすめは、3種類のつけ汁から1種を選ぶ「つけ汁3種」(=写真は肉汁、並盛り880円)。天ぷら「ネ... 2022年4月9日
高 萩 昭和ロマン漂う 珈琲館 美留区(みるく)(茨城・高萩市) 開店は1975年。当時のコーヒー専門店ブームを象徴するインテリア。「焼きサンド」(=写真下、480円)、「ナポリタン」(=同上、650円)、「ウインナー珈琲」... 2022年4月3日
鹿 嶋 大ぶりエビの天ざる げたや蕎麦(そば)(そば 茨城・鹿嶋) 創業66年。3代目が常陸秋そばを使って手打ちする。 おすすめは、大ぶりのエビなどの天ぷらが付く「天ざるそば」(=写真、1200円)。丼物やカレーにそばかうど... 2022年3月29日
笠 間 名物はカレーパン 小麦の奴隷 笠間店(パン 茨城・笠間) 実業家の堀江貴文さんが発案したパン店。名物は、パンの表面にクルトンをちりばめて揚げた「ザックザクカレーパン」(=写真右、290円)。ほか、「ベーコンとほうれん... 2022年3月20日
大 子 華やか「みのわ弁当」 和風レストラン みのわ(レストラン 茨城・大子) 1986年開店。「みのわ弁当」(=写真、1300円)は、揚げ方に技を感じる唐揚げや天ぷら、ふっくら炊いたご飯、刺し身など、10品ほどを詰める。ボリュームも自慢... 2022年3月19日
鉾 田 「特製いちごシェイク」 HatiHati(ハティハティ)(ミニカフェ 茨城・鉾田) イチゴ農園「村田農園」の直売所内にある小さなカフェ。同園のイチゴをたっぷり使ったシェークやサイダー、スムージーを販売。「特製いちごシェイク」(=写真、600円... 2022年3月13日