高 萩 ツバメが工務店でリフォーム中 利光工務店の春の風物詩(茨城・高萩市) 高萩市安良川の利光工務店でいま、毎朝一番乗りで“仕事”に精を出しているのは、ツバメのつがい。2組が巣の“リフォーム”を進めている。 同社の事務所は建物の2... 2025年4月30日
高 萩 26日に公開天文台 市衛星通信記念公園(茨城・高萩市) 高萩市石滝の市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)の宇宙電波望遠鏡施設=写真=を一般公開するイベント「公開天文台」が4月26日、同公園で行われる。時間は正午~午... 2025年4月22日
高 萩 5・6月に「手造り味噌学校」 「たつご味噌」(茨城・高萩市) 高萩市上手綱の観光庭園味噌(みそ)蔵たつご味噌は、5、6月に開く「手造り味噌学校」の参加申し込みを受け付け中。 受け付け中の開催日は、5月9・30・31日、... 2025年4月11日
高 萩 地元の桜をライトアップ 春日児童公園で(茨城・高萩市) JR高萩駅近くにある春日児童公園の桜4本を、1日限りライトアップするイベントが4月5日に行われる。駅前通りの商店主らでつくる「春日さくらの会」が、地元の桜の美... 2025年4月8日
高 萩 滑川SSSがV たつご杯争奪少年サッカー大会(茨城・高萩市) たつご杯争奪少年サッカー大会(松岡サッカースポーツ少年団後援会主催、YC高萩・YC新高萩など協賛)がこのほど、高萩市石滝の石滝サッカー場で開かれ、日立市の滑川... 2025年3月28日
高 萩 めくるめく色鉛筆の世界 「かつらぎ画廊」(茨城・北茨城市) 高萩市のイラストレーター小川克信さん(75)の色鉛筆画展「めくるめく色鉛筆の世界 小川克信展」が2月22日から、北茨城市磯原町磯原のかつらぎ画廊で開かれる。3... 2025年2月26日
高 萩 旧車販売店の店主は元校長 「ガレージ・エバーグリーン」の征矢さん(茨城・高萩市) 昭和30年代生産のブルーバート、ダットサン、セドリックや、それらより古い車もピカピカに整備して展示販売している日立市十王町伊師の「ガレージ・エバーグリーン」の... 2025年2月20日
高 萩 蒸気に包まれて寒仕込み みそ蔵「たつご味噌」(茨城・高萩市) 高萩市上手綱のみそ蔵、たつご味噌で、寒仕込みが始まった。 寒仕込みは、1月下旬から2月頃までに行うみその仕込み作業のこと。冷え込みが厳しいこの時期に仕込むと... 2025年2月2日
高 萩 白ヘビご朱印を授与 巳年に合わせて伝説残る高萩八幡宮(茨城・高萩市) 白ヘビにまつわる言い伝えが残る高萩市安良川の高萩八幡宮(鈴木重穂宮司)で、巳(み)年に合わせた白ヘビのご朱印の授与が行われている。 書は、同市の書家、鈴木赫... 2025年1月16日
高 萩 新聞紙で演奏活動 慰問も 鈴木さんら(茨城・高萩市) 高萩市安良川の鈴木智信さん(74)は、新聞紙、ペットボトル、即席麺のカップなどの身近なものを楽器代わりにして、演奏活動を楽しんでいる。 演奏は、鼻笛という楽... 2025年1月16日
高 萩 上質豆を自家焙煎 bo-shi coffee(ぼうしコーヒー、茨城・高萩市) 自家焙煎(ばいせん)したスペシャリティコーヒーの豆を販売。チョコレートのような風味、ベリーのような果実感など、それぞれの豆の特徴を生かして焙煎している。「コー... 2024年12月22日
高 萩 キルトサークル 最後の作品展 「リーベロたかはぎ」で21日まで(茨城・高萩市) 高萩市の鈴木和子さんが代表を務める「パッチワークキルトサークル」の作品展がきょう19日から、同市春日町のリーベロたかはぎで開かれる。12月21日まで。入場無料... 2024年12月20日