大 洗 港町の愛情込もる看板品 「かあちゃんの店」の釜揚げしらす丼(茨城・大洗町) 大洗町磯浜町の同町漁協直営食堂「かあちゃんの店」の看板の一つは、シラスを使ったメニュー。シラスは、春から秋が旬で、秋のシラスは、釜揚げにすると、輝くような白色... 2023年9月19日
大 洗 どうする? 磯浜古墳群 幕末と明治の博物館で企画展(茨城・大洗町) 大洗町磯浜町の国史跡「磯浜古墳群」がテーマの企画展「磯浜古墳群を未来に~史跡保存活用計画の策定を通して~」が、大洗町幕末と明治の博物館で開かれている。同古墳... 2023年8月28日
大 洗 梅を五感で楽しむ体感パーク 梅加工販売の老舗「吉田屋」がオープン(茨城・大洗町) 梅酒作りをはじめとした梅にまつわるさまざまな体験ができる施設「Ume Sonare oarai(ウメソナーレ大洗)」がこのほど、大洗町磯浜町にオープンした... 2023年8月8日
大 洗 11・12日に大洗磯前神社をライトアップ(茨城・大洗町) ライトアップイベント「うみまち照らす」(大洗観光協会主催)が8月11、12日午後7時~9時半、大洗町磯浜町の大洗磯前神社で開かれる。 夜の神社の静かな空間で... 2023年8月7日
大 洗 解体施設に楽しい壁画(茨城・大洗町) 大洗町大貫町の「大洗サンビーチキャンプ場」にこのほど、海岸をイメージして描かれた楽しげな壁画が完成した。 壁は昨年解体された町の施設の一部。施設が斜面に立... 2023年8月4日
大 洗 花と地域の輪も育てる花壇 大洗鹿島線高架下 桜道6区町内会が整備(茨城・大洗町) 大洗町桜道の大洗鹿島線の高架下にある花壇は、地元の桜道6区町内会が設置してから約20年。「地域の自慢の場所です。花壇作りが地域の輪も深めてくれている」と、常会... 2023年8月2日
大 洗 「樹木葬区画」がオープン 「今神共同墓地」(茨城・大洗町) 大洗町神山町にある共同墓地「今神(いまがみ)共同墓地」にこのほど、樹木葬の区画がオープンした。同墓地の管理組合は、利用者を募集している。 同墓地は、同町内の... 2023年7月26日
大 洗 トゥクトゥク目撃情報相次ぐ 大洗観光おもてなし推進協議会の事業(茨城・大洗町) タイなどの東南アジアでタクシーとして普及している三輪自動車「トゥクトゥク」が、大洗町のあちこちで目撃されている。 運転スピードがゆっくりな上、トゥクトゥクは... 2023年7月15日
大 洗 ガルパン列車 間もなく旅立ち 鹿島臨海鉄道(茨城・大洗町) 水戸市と鹿嶋市を結ぶ大洗鹿島線(鹿島臨海鉄道・本社大洗町)の通称・ガルパン列車2両が、今年の9月までに順次引退する。これまでに4両のガルパン列車がデビュー。今... 2023年6月21日
大 洗 スーパーに、スーパーバーガー 「セイミヤ大洗店」(茨城・大洗町) 大洗町港中央のスーパーマーケット「セイミヤ大洗店」のベーカリーコーナーで、特大サイズのハンバーガーが販売されている。直径は約25cm、重さ1kg以上。レタスは... 2023年6月1日
大 洗 食感が自慢のカルメ焼き(茨城・大洗町) 祭りや縁日などで見かける昔ながらの駄菓子。 材料は、黒糖、ザラメ、重曹のみ。卵は使っていない。同店では、使い慣れた銅製の鍋で、溶かした材料を膨らませる。「食... 2023年5月24日
大 洗 大洗博覧会2023 5月3、4日に古川酒造店で(茨城・大洗町) 大洗町の歴史を楽しむイベント「大洗博覧会2023」が5月3、4日午前10時~午後3時、同町磯浜町の古川酒造店で開かれる。同博覧会実行委員会主催。 内容は、昭... 2023年4月30日