常陸太田 古民家でそばを 今日ハ晴レ(茨城・常陸太田市) 古民家を改装した店で、水府産の常陸秋そばが楽しめる。 メニューは、季節の前菜、食後のデザート、コーヒーをセットにした「常陸秋そばランチセット」(1500円)... 2023年12月13日
常陸太田 丹精込めたシクラメン販売 常陸太田「大内園芸」(茨城・常陸太田市) 常陸太田市内田町の花き栽培農家「大内園芸」は、シクラメンの鉢植えを販売している。栽培品種は約30種。 「カフェ」は、同園芸オリジナル品種で、紅茶をイメージ... 2023年12月12日
北茨城 文化財をつないだ新納展 天心記念五浦美術館で9日~(茨城・北茨城市) 文化財の保存、修理において、多くの功績があった新納忠之介(1869~1954)をテーマにした企画展「天心が託した国宝の未来―新納忠之介、仏像修理への道」が1... 2023年12月9日
大 子 町を照らす温かな光 大子町中心商店街(茨城・大子町) 日没後のJR常陸大子駅前、町中心商店街(大子町)が、温もりある赤い光で照らされている。駅前の赤いツリーは高さ4m。列車の到着後には、カメラを向ける人が増える。... 2023年12月8日
日 立 ルビーチョコレートのXマスツリー フランス仕込みのアトリエマドレーヌ店主が限定販売 フランス滞在経験が長い店主、上野昭子さんが切り盛りする日立市国分町の菓子店、アトリエマドレーヌは、クリスマスパーティーをさりげなく彩るオリジナルチョコレート菓... 2023年12月5日
常陸太田 干し柿とソバの実のフロランタン ひまわりぱん(茨城・常陸太田市) フロランタンは、クッキー生地に、キャラメルでコーティングしたナッツ類を乗せて焼く糖菓。 このフロランタンは、ナッツの代わりに地元産の干し柿とソバの実を使って... 2023年12月5日
日 立 創業祭で大売り出し 着物、帯、草履などずらり 「きもの舘 志お屋」(茨城・日立市) 日立市千石町の呉服店「きもの舘・志お屋」は、同店の創業祭「一念市」を開催している。今年で55回目となる同店の恒例企画。12月3日まで。 着物、帯、草履、バッ... 2023年11月26日
常陸太田 金砂郷けんちん村まつり 交流センターふじ(茨城・常陸太田市) けんちん汁をテーマにしたイベント「金砂郷のけんちん村まつり」が11月26日午前10時~午後2時、常陸太田市高柿町の交流センターふじで開かれる。同まつり実行委... 2023年11月25日
常陸太田 峡谷の紅葉絵巻 見ごろは11月下旬まで 竜神大吊橋(茨城・常陸太田市) 常陸太田市天下野町の竜神大吊橋(おおつりばし)では、周囲に広がる竜神峡の紅葉に合わせた「竜神峡紅葉まつり」(同市観光物産協会、同市主催)が11月30日まで開か... 2023年11月24日
大 子 26日に「秋そば収穫祭」 奥久慈茶の里公園(茨城・大子町) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園は11月26日午前10時~午後2時、新そばを味わうイベント「2023秋そば収穫祭」を開く。 そばは、同公園のほ場で栽培、収穫し... 2023年11月23日
日 立 鵜籠づくりも大切な仕事 ウミウ捕獲場の2人(茨城・日立市) 日立市十王町伊師にある国内唯一のウミウ捕獲場で働く大高敦弘さん(71)と柴田勝典さん(53)には、ウミウの捕獲のほかに、鵜籠(うかご)を作るという大切な仕事... 2023年11月22日
日 立 秋なのにオタマジャクシですか?(茨城・日立市) 日立市滑川本町の茂木一利さん(77)、かつ江さん夫婦は先日、趣味で飼育するメダカの冬支度をしようと、水槽をのぞき込んで驚いた。水槽の中に、メダカと一緒にオタマ... 2023年11月18日