北茨城 伝統菓子に魅せられ 三匹の子ぶた(茨城・北茨城市) 「伝統菓子の素朴さに夢中」という店主が、ケーキと焼き菓子をそろえる。 「エッグタルト」(200円)は、生地とクリームの食感のバランスにこだわる。「ラムレーズ... 2024年3月6日
常陸太田 イチゴのリキュール 岡部合名会社(茨城・常陸太田市) 日本酒にイチゴ果汁を加えたリキュール。ロックや、炭酸水で割って楽しむ。 色は濃い赤。味わいは、日本酒らしさと、イチゴの甘みと酸味が絡み合う。「日本酒の入門と... 2024年3月6日
常陸大宮 今年はハナモモ16万束を出荷 JA常陸奥久慈枝物部会の出荷施設(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市小野のJA常陸奥久慈枝物部会の出荷施設で、桃の節句を彩るハナモモの出荷が最盛期だ。今年は、全国の15の市場に16万束を出荷する。 出荷するハナモ... 2024年3月3日
日 立 子ども歓迎の洗練空間 CABLE(ケーブル)(茨城・日立市) 洗練された空間で、おしゃれなカフェメニューと、本格的な洋食が楽しめる。「お子さま連れも歓迎」と同店。 「ハンバーグランチ」(1600円)のハンバーグには具だ... 2024年2月27日
日 立 魚のプロの天丼を提供 ヒタチエ内の「とび天」(茨城・日立市) 日立市幸町の大型商業施設ヒタチエ2階の「揚げたて とび天」は、同市大和田町の鮮魚店「飛勘水産」直営の天丼専門店。使用する海産物の目ききや調理にも同店の技が生き... 2024年2月27日
常陸太田 地元優先で素材吟味 ガトーデイジー(茨城・常陸太田市) 常陸太田市の生産者から仕入れる新鮮なイチゴを使った「いちごショートケーキ」(540円)、国産小麦、奥久慈卵、発酵バターなどで作る「スコーン」(1個250円。イ... 2024年2月25日
大 子 見上げる百段階段ひな段 十二所神社(茨城・大子町) 大子町大子の十二所神社の参道の通称「百段階段」を、ひな壇に代える「百段階段でひなまつり」が3月3日午前9時~午後3時、同参道で行われる。雨天、強風時は中止。 ... 2024年2月23日
北茨城 プロ集団が独自目線で発信 若者に希望届けるフリーペーパー創刊(茨城・北茨城市) 北茨城市の男性4人が、同市の魅力を発信するフリーペーパー「KAMOS」(かもす)を創刊した。 冊子はA5サイズ。昨年の秋に発行した創刊号では、同市出身で、全... 2024年2月23日
日 立 ウクライナへ支援金 日立銀座一丁目商店会(茨城・日立市) 日立市の日立銀座一丁目商店会は、会員の事業者らと、会員の店舗の客らに募ったウクライナ支援のための募金22万7142円を、同市を通して日本赤十字社に届けた。 ... 2024年2月23日
常陸大宮 ざくろ生ドレッシング 食乃匠遊膳(茨城・常陸大宮市) ザクロの果汁を使った生ドレッシング。味は、甘酸っぱく、さっぱり。 ドロッとした濃厚タイプで、サラダの上に“乗せる”感覚。濃厚さから、ギョーザやフライにも合う... 2024年2月22日
日 立 切り絵に込める「頑張れよ」 母校の卒業生に贈る切り絵を制作する切り絵作家・竹蓋年男さん(茨城・日立市) 日立市の切り絵作家・竹蓋(たけふた)年男さん(64)はいま、繁忙期だ。この時期が繁忙期になったのは、4年前に新型コロナの流行が始まってから。作っているのは、優... 2024年2月22日
日 立 花の名前の書道展(茨城・日立市) 日立市の書道家、柳井鐡泉さんが主宰する書道教室「書道研究景雪会」の書道展「景雪会小作品展」が同市旭町のホテル天地閣で開かれている。2月24日まで。 テーマ... 2024年2月20日