常陸大宮 着物地「ふぁっしょん抄」 湯の澤鉱泉で6月(常陸大宮市) 着物をリメークしたドレスなどを披露するファッションショー「ふぁっしょん抄」が6月6日、常陸大宮市山方の旅館、湯の澤鉱泉で開かれる。ひたちなか市の服飾研究家、き... 2024年6月1日
常陸太田 築160年の古民家カフェ 地域おこし協力隊の国際カップルが開店(茨城・常陸太田市) 常陸太田市大中町の古民家「荒蒔(あらまき)邸」にこのほど、地元産食材を調理した料理やスイーツを提供するカフェ「SATOMI(さとみ)カフェ」がオープンした。... 2024年5月30日
常陸大宮 6月1、2日に工芸フェス 道の駅かわプラザ(茨城・常陸大宮市) 県内外の工芸作家の作品を展示販売する「第7回かわプラザ工芸フェスin道の駅常陸大宮」が6月1、2日、常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮かわプラザで開かれる。 ... 2024年5月29日
常陸大宮 【味ストリート】 焼き印も魅力 焼きたてベーカリーいしぱん(茨城・常陸大宮市) パンは約50種類。一部に店名を焼き印していて、見た目もかわいいと評判。 「丸い食パン」(184円)は、優しい甘みと弾力がある。「4色パン」(243円)は、枝... 2024年5月27日
常陸大宮 山方を盛り上げる初マルシェ 26日開催「トランマルシェ」 地元が企画(茨城・常陸大宮市) JR水郡線の山方宿駅(常陸大宮市山方)の駅舎などが会場になるマルシェイベント「トランマルシェ」が5月26日に初開催される。主催は地元でつくる実行委員会。「駅周... 2024年5月24日
大 子 水彩画「滝かつとし展」 きょう24日から大子ドレメ美術館で(茨城・大子町) 大子町の滝田勝駿さん(74)の水彩画展「滝かつとし展」が5月24日から、同町大子の大子ドレメ美術館で開かれる。6月2日まで。 滝田さんは、東京で「滝かつとし... 2024年5月24日
常陸太田 夫婦手作りの庭 を25・26日に公開 「Eガーデン」(茨城・常陸太田市) 約20種類のバラの花などが楽しめる常陸太田市大中町の庭「Eガーデン」が、5月25、26日に公開される。 庭のオーナーは、日立市の豊田一郎さん(63)と恵美子... 2024年5月24日
常陸太田 25日にイベント「町屋deマルシェ 」開催 会場は、清流に沿う旧道(茨城・常陸太田市) 常陸太田市町屋町の旧道、約500mの区間を会場にしたマルシェイベント「町屋de(で)マルシェ」が、5月25日に開かれる。 店が並ぶのは、民家の駐車場や、空... 2024年5月22日
常陸太田 【なにゆえ茨城へ?】愛知からひよっこの里へ 常陸太田市の農家にて(茨城・常陸太田市) 常陸太田市小菅町の農家、北山弘長さん宅に、愛知県の桑山結衣さん(23)がいた。桑山さんはこの春に大学を卒業したばかり。北山さん宅へは、「WWOOF(ウーフ)」... 2024年5月21日
ひたちなか マリメッコのファブリックパネル 「インテリアDo」で制作体験会(茨城・ひたちなか市) ファブリックパネル作りの体験会が今月24日から、ひたちなか市外野の「インテリアDo」で開かれる。同店は参加者を募集している。 ファブリックパネルは、木製パ... 2024年5月20日
大 子 いまだけ、新茶の天ぷら 「奥久慈茶の里公園」で提供(茨城・大子町) 奥久慈茶にまつわる各種体験ができる大子町左貫の「奥久慈茶の里公園」内の食堂で、新茶の茶葉の天ぷらを提供している。 季節限定で、今年の提供は6月中旬まで。「... 2024年5月20日
日 立 姉妹が運営 米粉&発酵カフェ 「千鈴(ちりん)」(茨城・日立市) 米粉を使ったパンやシフォンケーキ、こうじやみそなどの発酵食品を使った料理を提供する「米粉&発酵cafe 千鈴chirin」がこのほど、日立市千石町(旧かどや... 2024年5月19日