常陸太田 楽しく選べるおにぎり35種 全日食金砂郷久米店(茨城・常陸太田市) 常陸太田市久米町のスーパー「全日食チェーン金砂郷久米店」は毎日、35種類前後のおにぎりを品ぞろえる。同店の女性スタッフらがアイデアを寄せ合って種類を増やしてい... 2024年8月11日
常陸太田 校長先生が夏の挑戦 東海道五十三次徒歩の旅(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市立緒川小学校校長の齋藤慶一郎さん(60)が9日、東京・日本橋から京都・三条大橋までの東海道五十三次(約500km)を歩く旅に出発した。 同校の教諭... 2024年8月11日
日 立 夜の動物園開催中 かみね動物園(茨城・日立市) 昼間とは違った動物たちの生態が観察できる恒例企画「夜の動物園」が、日立市宮田町の市かみね動物園で行われている。15日まで。 閉園時間を午後9時まで延長する。... 2024年8月11日
日 立 地元絵本作家の原画展 角記念市民ギャラリーで satocoさん(茨城・日立市) 日立市の絵本作家satoco(さとこ)さんの新作絵本「いくよ!コラッジョ」の原画展が、同市弁天町の角(かど)記念市民ギャラリーで開かれている。入場無料。9月1... 2024年8月11日
日 立 手作り調味料で調理 小さなまちのカフェ ringlu(リングル)(茨城・日立市) 複合ビルの1階にあるカフェ。手作りの調味料を中心に使った体に優しいご飯を提供する。 平日限定の「リングルランチ」(1300円)は、発酵食品を主役にした総菜ラ... 2024年8月10日
常陸大宮 道の駅に風鈴の音(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市鷲子の道の駅みわ ・北斗星の店内各地で、風鈴の音が、涼を演出している。 風鈴は、ガラス製と南部鉄製を合わせて約200個。2019年から恒例の演出だ... 2024年8月7日
大 子 児童らが、育てた野菜の販売会(茨城・大子町) 大子町池田の道の駅奥久慈だいごでこのほど、同町立さはら小学校(相田清美校長、児童数18人)による恒例の野菜販売会が開かれ、児童たちが元気いっぱいに販売した。... 2024年8月6日
大 子 こだわりの刺し身こんにゃく 袋田食品直営こんにゃく関所(茨城・大子町) 商品名は「生とろ刺身こんにゃく」。半世紀以上にわたってこんにゃくを製造する食品メーカーが、「こんにゃくとは思えないほどの軟らかさ」を目指して開発した品。材料の... 2024年8月6日
日 立 おすすめ「つけ軍鶏ざる」 「手打ち蕎麦・花みずき」(茨城・日立市) 日立市水木町のそば店「手打ち蕎麦(そば)花みずき」は、カフェのようなおしゃれな雰囲気の中で、こだわりのそばを楽しめる店。 ひきたて、打ちたて、ゆでたての“三... 2024年8月5日
日 立 “上品な香り”を品ぞろえ 香と線香専門「文壽」(茨城・日立市) 日立市弁天町の香・線香専門店「文壽」は、「京都山田松香木店」や「鳩居堂」などの高級線香を中心に、仏前用から室内香用まで幅広く商品展開をしている。 桐箱や塗り... 2024年8月4日
常陸太田 夏けんちんフェア そば店など20店舗で(茨城・常陸太田市) 冬のメニューの印象が強いけんちん汁を夏にも楽しんでもらおうというイベント「夏けんちんフェア」が、常陸太田市内のそば店や、直売所、旅館など20店で開かれている。... 2024年8月4日
大 子 屋外プールの夏営業開始 フォレスパ大子(茨城・大子町) 大子町浅川の大子広域公園フォレスパ大子内屋外レジャープールの夏営業が始まった。 プールの名前は、「だいごビーチ」。広さは約7000平方メートル。特徴ある各種... 2024年8月3日