常陸太田 地元野菜で作る弁当 食と手仕事 卯月(茨城・常陸太田市) 店主は、イタリアンや日本料理を経験した岩崎良平さん。販売する弁当などには、自家栽培や地元農家の野菜が使われている。 おすすめは、「日替わり弁当」(50... 2024年10月26日
常陸太田 着物リメーク作家展 テレビドラマの衣装に採用された作品も展示 花てまり(茨城・日立市) 福島県の着物リメーク作家Rin(リン)さんの作品の展示販売会が、常陸太田市西一町の「アンティークギャラリー花てまり」で開かれている。10月27日まで。 そろ... 2024年10月25日
日 立 準Vは悔しいが「笑顔」 就労支援事業所「諏訪ひまわり」有志のCCBメンバー(茨城・日立市) 日立市諏訪町の就労支援事業所「諏訪ひまわり」の有志で作るCCBメンバーがこのほど、コーヒーを入れる腕前を競う全国大会「チャレンジ・コーヒー・バリスタ」で準優勝... 2024年10月25日
日 立 2・5kgの合体イモ(茨城・日立市) 日立市金沢町の花田光則さん(84)、優子さん(81)夫婦の畑で、重さ2・5kgの巨大なサツマイモが採れた。2人は思わぬ掘り出し物に喜んでいる。畑は、常陸大宮市... 2024年10月23日
北茨城 あん入りシュークリーム 万年屋菓子店(茨城・北茨城市) 皮の中身は、クリームとこしあん。18年前に発売した和洋折衷シュークリームだ。「地元では定番手土産の一つ」と同店。 クリームは、こくを出すように生クリームとカ... 2024年10月22日
常陸大宮 キャンプ道具の“自慢大会” やすらぎの里公園で26日 宿泊者対象(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市小舟のやすらぎの里公園は10月26日、テントのほか、愛用のキャンプ道具を自慢してもらおうというイベント「私の自慢のテント博」を初開催する。 参加対... 2024年10月22日
大 子 トンネルと滝が七変化 袋田の滝で「大子来人」(茨城・大子町) 大子町袋田の国名勝、袋田の滝と、袋田の滝の観瀑台へ続くトンネル(長さ276m)をライトアップする恒例の催し「大子来人~ダイゴライト~」が始まった。今年のテーマ... 2024年10月18日
大 子 5分間の秋花火 1月30日まで各地で あと6回(茨城・大子町) 約5分間の花火イベント「秋のだいご美~2024花火~」が11月30日までの日にち限定で、大子町各地で行われている。 秋の大子をもっと楽しんでもらおうと、同町... 2024年10月18日
日 立 プレバトの夏井いつき先生句会 市民会館で19日(茨城・日立市) テレビ番組「プレバト!!」の「俳句の先生」、夏井いつきさんが登壇する「夏井いつき句会ライブ2024」が10月19日午後2時、日立市若葉町の市民会館で開かれる。... 2024年10月15日
日 立 東京交響楽団日立公演 シビックセンターで19日(茨城・日立市) 東京交響楽団の日立公演「ミュージカル meets オーケストラ」が10月19日午後3時、日立市幸町の日立シビックセンターで開かれる。ブロードウェーミュージカ... 2024年10月15日
大 子 粉、天然水にこだわる そば処 ますこ庵(茨城・大子町) 常陸秋そばを自家製粉。地元の天然水を使って、端正なそばに仕上げる。 おすすめは、奥久慈しゃも肉の風味豊かな汁で味わう「奥久慈しゃもそば」(1500円)、「奥... 2024年10月15日
大 子 リンゴ狩り始まる 「黒田りんご園」(茨城・大子町) 大子町小生瀬のリンゴ園「黒田りんご園」で、リンゴ狩りが始まった。同園は、開園80年の歴史あるリンゴ園。 現在は「秋映(あきばえ)」の収穫が旬。秋映は、歯ごた... 2024年10月12日