日 立 おすすめ 豚けんちん「手打ち蕎麦・花みずき」(茨城・日立市) 日立市水木町のそば店「手打ち蕎麦(そば)花みずき」は、カフェのようなおしゃれな雰囲気の中でこだわりのそばをゆっくりと楽しめる店。 ひきたて、打ちたて、ゆでた... 2024年12月4日
常陸大宮 文化財の整備体験 美和小5・6年生が養浩園で(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市高部にある国登録記念物の庭園「養浩園(ようこうえん)」でこのほど、地元の美和小学校(綿引英樹校長)児童が、庭の整備作業を体験した。 地元の文化財に... 2024年12月4日
大 子 「ほしいもバスク」 菓匠宮川(茨城・大子町) 干し芋を土台にして仕上げたバスクチーズケーキ。干し芋は丸干しを使用。ベースのバスクチーズケーキは、大子町産コシヒカリの米粉と奥久慈卵などを使っている。現店... 2024年12月3日
日 立 ヒタチエにふんわり壁画 ミウラさん 更生保護女性会の依頼で作画(茨城・日立市) 日立市幸町の商業施設「ヒタチエ」に、同市のふるさと大使を務めるイラストレーター、ミウラナオコさん作の壁画が完成した。壁画は幅15メートル、高さ2・37メートル... 2024年12月2日
常陸大宮 サンゴミズキの出荷盛期(茨城・常陸大宮市) JA常陸奥久慈枝物部会(常陸大宮市、菊池正男部会長)は、クリスマスや正月の花材として使用されるサンゴミズキの出荷に忙しい。盛期は、来年1月の上旬まで続く。 ... 2024年12月1日
日 立 小さな美術館の雰囲気 カド(茨城・日立市) 東京で65年営業した純喫茶が8月に移転した。壁や天井は西洋絵画が彩る。 看板メニューは、野菜や果物、ハチミツで作る「活性生ジュース」、「くるみパンのなす... 2024年11月30日
日 立 ゼンタングル絵画展示 作家としての自立目指す和田さん(茨城・日立市) 日立市十王町伊師の和田龍聖さん(19)は、円や曲線などシンプルな模様を繰り返し描く絵画技法「ゼンタングル」を使って創作活動を続けている。 作品は、同市同のレ... 2024年11月29日
常陸大宮 元大リーガー井川さん講演 第二中学校で 「焦らず、自分の道を」(茨城・常陸大宮市) 大洗町出身の元プロ野球選手、井川慶さん(45)の講演会がこのほど、常陸大宮市立第二中学校(関典由校長、生徒数172人)で開かれた。講演後は同校野球部の練習にも... 2024年11月29日
日 立 「いちかわ」移転オープン 3代続く和洋菓子店 売り場は4倍に(茨城・日立市) 日立市日高町の和洋菓子店「いちかわ」がこのほど、移転し、リニューアルオープンした。新店舗は、旧店舗の東側約250mに位置。売り場面積は旧店舗の4倍以上。駐車場... 2024年11月28日
日 立 創業祭で干支飾りなどずらり 「きもの舘 志お屋」(茨城・日立市) 日立市千石町の呉服店「きもの舘・志お屋」は11月23日から、同店の創業祭「一念市」を開催する。12月1日まで。 今年で創業97年目となる同店の恒例企画。着物... 2024年11月25日
大 子 火加減絶妙「軍鶏親子丼」 奥久慈膳所 ゆうゆう(茨城・大子町) 開店25年の和食店。「軍鶏(シャモ)親子丼」(1300円)は、絶妙な火加減で奥久慈しゃも肉のうま味を引き出している。 天然のウナギのうな重(4000円~)は、... 2024年11月24日
常陸太田 金砂郷のけんちん村まつり 市交流センターふじで24日(茨城・常陸太田市) 地区の郷土料理「けんちん汁」の食べ比べが楽しめるイベント「金砂郷のけんちん村まつり」が11月24日午前10時から、常陸太田市高柿町の市交流センターふじで開かれ... 2024年11月23日