笠 間 栗の風味 幾重にも 楽栗 La Kuri(らくり、茨城・笠間市) 笠間産の栗を使ったモンブラン「楽栗filo(フィーロ)」は、甘さを抑えることで栗の風味を引き立てた。 茨城三大銘茶の一つ、城里町の古内茶と組み合わせたセット... 2024年3月26日
水 戸 紡がれるシダレザクラと光圀の足跡・六地蔵寺(茨城・水戸市) 《今年は開花が遅れています。4月上旬までの見込みです》 約50本のシダレザクラがほころび始めている水戸市の六地蔵寺(六反田町)は、花の最盛期になるとテレビに取... 2024年3月24日
水 戸 特別展「那珂湊反射炉」 県立歴史館(茨城・水戸市) 江戸時代に、水戸藩が建てた施設「那珂湊反射炉(はんしゃろ)」の特別展「那珂湊反射炉−鉄と近代を創る−」が、水戸市緑町の県立歴史館で開かれている。4月7日まで。... 2024年3月24日
ひたちなか 名門大学と、地元大、高校が熱戦 大学野球スプリングフレッシュリーグ in 茨城 24日まで(茨城) 東京六大学野球リーグのチームと、本県の大学野球部、同高校野球部などが対戦する「第1回大学野球スプリングフレッシュリーグ in 茨城」が、ひたちなか市民球場な... 2024年3月23日
水 戸 自家製粉の常陸秋そば そばの実(茨城・水戸市) 毎朝、店内の石うすで自家製粉する常陸秋そばは、香り、のど越し、コシのバランスを大切にした仕上がり。ソバの芽をたっぷりのせた「そばの芽入りせいろ」(1300円)... 2024年3月21日
水 戸 バッハの最高傑作演奏 「バッハ・コレギウム・ジャパン」市民会館で31日 に公演(茨城・水戸市) ヨハン・セバスチャン・バッハの宗教音楽を中心に演奏する国際的なアンサンブル「バッハ・コレギウム・ジャパン」のコンサートが3月31日午後3時、水戸市泉町の市民会... 2024年3月18日
水 戸 平山ピアノ社88周年コンサート 市民会館で24日(茨城・水戸市) 水戸市東原の「平山ピアノ社」の創立88周年記念「スプリングコンサート」が3月24日午後6時半、同市泉町の市民会館ユードムホールで開かれる。ピアノとチェロのデ... 2024年3月18日
ひたちなか 五月人形、こいのぼりセール 「人形の桜井」(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市東大島の節句人形専門店「人形の桜井」は、五月人形とこいのぼりをセール販売する「特別大売り出し」を行っている。 どちらも、店頭価格からさらに2割引... 2024年3月18日
水 戸 高校1年で行政書士試験合格 通信制高校に通う悉知信さん 夢は弁護士(茨城・水戸市) 水戸市の高校1年生、悉知信(しっち・あきら)さん(16)が、国家資格の令和5年度行政書士試験に合格した。将来は弁護士になることが夢で、法律系の国家資格に初挑... 2024年3月17日
笠 間 ハンバーガーの祭典「バーガーバカ」 笠間芸術の森公園で17日(茨城・笠間市) 県内のハンバーガー店が出店するグルメイベント「BURGER BAKA(バーガーバカ)」が3月17日、笠間市笠間の笠間芸術の森公園イベント広場で開かれる。 開... 2024年3月16日
笠 間 愛されるバターまんじゅうを引き継ぐ 「二代目たちばな」(茨城・笠間市) バターまんじゅうが名物だった笠間市門前通りの「たちばな」が、「二代目たちばな」として営業している。店主は、市内に住む富田仁美さん。先代の味を残したいと、奮闘中... 2024年3月15日
ひたちなか 季節野菜のワンプレート café ゆるり(茨城・ひたちなか市) 季節の野菜や発酵食品を使ったワンプレートランチや、自家製スイーツ、ドリンクを提供。 「今月のワンプレート」(飲み物付き1500円)は、料理は月ごとに変わる。... 2024年3月15日