笠 間 ソフトクッキー「おちぼ栗」 グリュイエール(茨城・笠間市) 形と色合いでもクリを表現したクッキー。生地は、笠間産のクリのパウダーとチョコレートを混ぜたもの。 食感も、こだわりだ。一般的なクッキーのカリッとした感覚はな... 2024年9月30日
水 戸 95歳のちりめん展 「まちの保健室」 で 石岡市の加藤さんの作品(茨城・水戸市) 水戸市緑町にある県看護協会の「まちの保健室」で、石岡市の加藤昭子さんの手作り品が並ぶ「95歳のちりめん小物作品展」が開かれている。内容は人形やつるし飾りなど約... 2024年9月30日
ひたちなか 人形彫刻家・戸田さんと仲間展 市民会館で28日~(茨城・水戸市) 国際的に活躍するひたちなか市の人形彫刻家、戸田和子さんと仲間たちの展覧会「Cazuko Art 3つの展覧会」が9月28日から、水戸市泉町の市民会館で開かれる... 2024年9月27日
水 戸 栗田君 柔術の世界大会に出場 名古屋で開催中 海外勢とも対戦(茨城・水戸市) 水戸市立緑岡小6年の栗田渉結(あゆむ)君が、愛知県名古屋市で開催中のブラジリアン柔術の世界大会「2024SJJIF世界柔術チャンピオンシップ」に出場している。... 2024年9月27日
水 戸 自家製小麦を使ったパン 「シルキーウェーブ」(茨城・水戸市) 水戸市杉崎町の「シルキーウェーブ」は、小麦と製法にこだわるパン店。小麦は、国産品限定で、約6割は自家栽培したもの。自家栽培する品種はパン製造に向く「ゆめかおり... 2024年9月25日
大 洗 広重が描いた東海道五十三次 「大洗町幕末と明治の博物館」(茨城・大洗町) 大洗町磯浜町の大洗町幕末と明治の博物館で、特別展「広重が描いた東海道五十三次」が、開かれている。10月1日まで。 展示は、江戸時代後期から幕末にかけて活躍し... 2024年9月25日
水 戸 NY舞台のコメディー劇 市民会館で10月1日(茨城・水戸市) 60年代のニューヨークを舞台にしたコメディー劇「裸足で散歩」の公演が10月1日午後2時、水戸市泉町の市民会館グロービスホールで行われる。 主役の新婚夫婦は... 2024年9月24日
笠 間 渋皮は香ばしく、実はほっくり 栗農家の揚げ栗(茨城・笠間市) 秋の味覚の代表格、栗が出回り始めた。 栗の食べ方というと、ゆでたり、栗ご飯にしたりが思い浮かぶが、「揚げ栗もうまいんだよ」とは、笠間市平町の栗園「かねこ農園... 2024年9月24日
水 戸 レッスン受講生&体験レッスン生募集 「ヒロコソフトファニシング教室」(茨城・水戸市) 水戸市見和の「ヒロコソフトファニシング教室」は、秋からはじまる「レッスンコース」と「体験レッスン」の受講生を募集している。ソフトファニシングとは主に輸入生地を... 2024年9月22日
水 戸 東京シティ・フィルのドラクエ公演 グロービスホールで28日(茨城・水戸市) 交響組曲「ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族」を、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団が演奏するコンサートが9月28日午後3時、水戸市泉町の市民会館グロー... 2024年9月22日
笠 間 写真甲子園で優秀賞 県立笠間高 メディアアート部の3人(茨城・笠間市) 県立笠間高メディアアート部の3年生3人がこのほど、高校生カメラマンたちが日本一をかけて感性をぶつけ合う「写真甲子園2024(第31回全国高等学校写真選手権大... 2024年9月22日
那 珂 おすすめ「鮮魚ソテー」 ペピート(茨城・那珂市) マダイやスズキなど魚のソテーがおすすめ。丁寧な下ごしらえと、バターとしょうゆのシンプルな味付けで素材の味を生かしている。 ランチ「鮮魚ソテー」(ライスとスー... 2024年9月22日