鉾 田 【いばらきMIYAGE】イチゴドライフルーツ 完熟の採れたてイチゴを専用機械で乾燥させたドライフルーツ。 品種は、「やよいひめ」。香りと糖度が高く、大ぶりなイチゴだ。イチゴ本来の色合いにこだわり、温度と... 2021年2月24日
大 洗 大きな大きな春告げ鳥 涸沼への飛来が待たれるオオワシ 鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる涸沼の周辺に、国の天然記念物のオオワシが飛来するようになって、20年以上になる。1998年に水戸市の後藤俊則さんが撮影したその... 2021年2月22日
鉾 田 【町のしるもの いただきます⑥】美路久の豚汁うどん 鉾田市汲上のうどん店「美路久(みろく)」は、冬限定で「豚汁うどん」(900円)を提供している。同店は、東京出身の川波暁夫さん(40)、光枝さん夫婦が昨年7月に... 2021年2月9日
鉾 田 銘柄豚のとんかつ特価販売 飯島畜産が2月9日 鉾田市上沢の飯島畜産の食肉加工直売所「三匹のこぶた」は、2月9日の「肉の日」に、「銘柄豚とんかつデー」を実施する。 銘柄豚は、「いばらき地養豚」「常陸の輝き... 2021年2月5日
鉾 田 焼き芋食べ比べセット(米川農園) 鉾田市上釜のサツマイモ農家の米川農園佐之衛門(さのえもん)は、自家製のサツマイモで焼き芋セット「十四代目 佐之衛門の焼き芋」を製造、ネットを中心に販売している... 2021年1月31日
鉾 田 鉾田市商工会イルミネーション SLに乗ってコロナ禍脱出を! 鉾田市鉾田の鉾田市商工会駐車場で、SLを表現したイルミネーションが、見学者を喜ばせている。高さ約4㍍の実物大。後部の客車に乗り込むこともできて、中にも装飾が施... 2020年12月28日
北茨城 茨城イルミネーションガイド 2020-2021 街角が華やかに装飾される季節がやってきた。茨城県の県北、県央、鹿行地区のおすすめイルミネーションを紹介。 県北地区 『ブルーウエーブいそはら』(北茨城市... 2020年12月4日
鉾 田 お歳暮にウィンナーセットを 鉾田「飯島畜産」 鉾田市上沢の飯島畜産併設の食肉加工直売所「三匹のこぶた」は、お歳暮や新年の手土産などに、「いばらき地養豚ウィンナーセット」(3000円)をすすめる。 原料肉... 2020年11月30日
鉾 田 五重塔と古民家の模型を展示 愛好家仲間の2人 いこいの村涸沼(鉾田) 鉾田市箕輪の宿泊施設「いこいの村涸沼」のロビーに、市内の根本光義さん(71)が制作したミニチュアの五重塔2塔が展示されている。木工仲間の鹿嶋市の小野木二郎さん... 2020年11月26日
鉾 田 【味ストリート】扇 子(しゃんず)食堂 (中華料理 鉾田) ◼︎和洋中とスイーツも◼︎ 創業約50年。3代目の夫婦が切り盛りする。ラーメンなどの中華、定食など50種以上のメニューを用意。肉は国産のみを使用。近年は自家製... 2020年11月21日
鉾 田 【味ストリート】竹野屋本店 (和菓子 鉾田) ◼︎最中は4種のあん◼︎ 大正時代に創業。50年来の看板商品の「稲穂もなか」=写真奥=は、白あんの「ゆず」「しそ」、小倉あんの「小倉」「栗入り」がある。栗入り... 2020年11月8日
鉾 田 五重塔制作は「作るほど奥深い」 元大工の根本さん 力作模型を7作制作 鉾田市の元大工、根本光義さん(71)は、趣味でミニチュアの五重塔を制作している。ヒノキやケヤキを削り出した大小万単位の部品を組み上げた精巧な作り。これまでに7... 2020年10月14日