NEW! 鹿 嶋 国産小麦粉を使用 Bakery nuku(ベーカリーヌク、茨城・鹿嶋市) こだわりは、北海道産を中心に国産小麦粉を使うこと。 定番は、「自家製酵母食パン」(=写真中央、半斤170円)。自家製の天然酵母で、小麦粉は全粒粉も使い、砂糖... 2025年8月14日
那 珂 本場韓国の味を マシッソヨ(茨城・那珂市) 店主は韓国人。東京で35年ほど営業し、コロナ禍を機に茨城に移転した。 おすすめは、「海鮮チヂミ」(=写真右、1580円)、「スンドゥブチゲ」(=同左、118... 2025年8月13日
大 洗 直売所で人気のカニメニュー 水産加工「浜勘」(茨城・大洗町) 大洗町磯浜町の水産加工「浜勘」直売所の人気商品に「蟹(カニ)ピラフ」(200㌘入り、500円)と「贅沢(ぜいたく)カニカレー」(200㌘入り、540円)がある... 2025年8月13日
那 珂 「冷やしすだち蕎麦」の季節 そば店「蔵+蕎麦な嘉屋」(茨城・那珂市) 那珂市鴻巣のそば店「蔵+蕎麦(そば)な嘉屋」で、暑さが厳しくなると注文が増えるのが「冷やしすだち蕎麦」(2300円)。直径4㌢ほどの柑橘果物のスダチの輪切りが... 2025年8月1日
笠 間 夏の厨房で、モモのリレー 洋菓子店 くり~む(茨城・笠間市) 笠間市東平の洋菓子店くり~むには、これから9月上旬までの間に、東日本の各地で収穫されたモモが、産地をバトンリレーするかのように入荷する。最初の入荷は山梨県から... 2025年7月25日
水 戸 〈ホテルの夏メニュー〉茨城町産 「梅里豚」の冷やし坦々麺 景山風 水戸京成ホテル内 中国料理 景山(茨城・水戸市) 水戸市三の丸の水戸京成ホテル内中国料理「景山(けいざん)」の一押しは、「茨城町産『梅里豚』の冷やし坦々麺景山風」(1600円)。茨城町産「梅里豚(ばいりとん)... 2025年7月25日
水 戸 シェーブル館の新商品はチーズ+ソフト(茨城・水戸市) 水戸市全隈町の市森林公園内の手作りチーズ工房「森のシェーブル館」は、チーズの上にソフトクリームを乗せた新商品「スノーホワイト」を発売した。チーズは、プラスチッ... 2025年7月18日
神 栖 リーゼルナッツショコラ ラ・メゾン・ド・ガトー・マサキ(茨城・神栖市) 米粉が主原料の意欲的なスイーツ。 米粉はまず、ライスパフに加工。ライスパフは、米粉からつくるポン菓子のようなもの。その後、ライスパフにアンズジャムをプラス。... 2025年7月10日
東 海 おすすめ「黒松シェイク」 KUROMATSU COFFEEクロマツコーヒー(茨城・東海村) 東海村の木「黒松」をモチーフにしたシェーク「黒松シェイク」(写真右、720円)は、黒ごま、松の実、黒みつなどを使い、甘さ控えめに仕上げた一品。 緑の庭に面し... 2025年7月10日
日 立 水族館のような空間 メヒコ アクアワールド(茨城・日立市) リニューアルした店内は、大きな魚が泳ぐ水槽があり、水族館のような空間。 看板料理は、カニをふんだんに使ったカニピラフやカニクリームコロッケ。おすすめは、... 2025年7月10日
神 栖 母娘3代の洋菓子店 おかし屋さんぐるる(茨城・神栖市) 娘、母、祖母の3代で営む洋菓子店。3人の好みや個性を合わせた菓子が魅力。 「レモンチーズケーキ」(=写真手前、540円)は、「酸味を抑えた味に」との... 2025年6月30日
ひたちなか こだわりの「ビリヤニ」 印度屋らんがる(茨城・ひたちなか市) シェフはインド人。 おすすめは、炊き込みご飯「チキンビリヤニ」(=写真、ドリンクバー付き1680円。6食限定)。インド米「ラールキラー」を使い、タンドール窯... 2025年6月30日