ルネ高の「紅茶」が完成 町内外で販売予定(茨城・大子町)
茶畑で、紅茶のパッケージを持つ生徒と、分田教諭(左)

  町特産の奥久慈茶の栽培に取り組んでいる大子町町付の通信制高校・ルネサンス高校はこのほど、同町左貫の茶畑で育てた茶葉で紅茶を作った。きょう9月30日に、栃木県大田原市の道の駅那須与一の郷で販売会を開くほか、奥久慈茶の里公園など町内施設でも販売予定。

 紅茶は、緑茶用の茶葉を発酵させてつくる。国内で生産される紅茶は「和紅茶」と呼ばれ、近年人気がある。町内でも紅茶を製造している茶園があることから、同校でも昨年から取り組んでいる。

 紅茶用の茶葉は、12日に約100kgを収穫した。猛暑の中、茶畑の草刈りにも苦労した。「たくさん汗をかきました」と、2年生の市川蒼介さん(16)と、遠藤美空さん(17)。

 収穫した茶葉は、町内の奥久慈ファームに加工を依頼した。同社からは「昨年よりも出来がいい」との評価をもらったといい、「生徒たちが育てた紅茶を、ぜひ味わって」と、同高の分田岳洋教諭(42)。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう