行 方 行方のビールで乾杯 サツマイモ使用 行方市の「なめがたブランド戦略会議」は、同市特産のサツマイモを原料にしたビール「行方の紫福(しふく)」を開発した。 原料は、紫芋の新品種「ふくむらさき」。食... 2020年6月11日
潮 来 【茨城再見聞】水郷情緒伝える組子の建具 水郷旧家 磯山邸(潮来) 潮来市潮来の水郷旧家磯山邸は、水運の要所として栄えたいにしえの潮来の情緒を伝える宿。築120年を超える日本家屋を同市が譲り受けて、3年ほど前に修復。宿のほか、... 2020年6月11日
鹿 嶋 折り鶴に終息の願い込め 鹿嶋市の豊郷地区まちづくり委員会は、地域で作った折り鶴に、新型コロナウイルス感染症の終息の願いを込めた「とよさと千羽鶴チャレンジ」を行っている。 5月1日か... 2020年6月4日
鉾 田 鉾田、茨城の味を全国へ 鉾田 「小太郎物産」メロン、サツマイモほか 鉾田市樅山の「小太郎物産」は、「地元鉾田・茨城の美味(おい)しいものを全国へ」をスローガンに、契約農家が育てたメロンやサツマイモの加工品などを販売している。 ... 2020年6月4日
潮 来 潮来の出前&テークアウトボード 道の駅、ララルーなどに設置 観光商工課 潮来市前川の道の駅いたこほか同市内数か所にこのほど、同市内で出前やテークアウト販売を行っている店舗を知らせるメニューボードが設置された。 同市観光商工課が、... 2020年6月4日
神 栖 市役所勤務の萩原さん 国際審査会受賞歴も 2つ目の顔は風船作家 神栖市役所都市計画課に勤務する萩原雅人さん(29)は、細長い風船を組み合わせて動物などの造形物に仕上げるバルーンアートの達人。着ぐるみのように、人が入り込める... 2020年4月9日
神 栖 所ジョージさんと共演した君和田さん 美人の湯の音楽家 神栖市大野原の温泉施設「美人の湯ゆの華」内にある整体院「リラクゼーションnon氣(き)」の代表を務める整体師、君和田靖典さん(42)は、プロミュージシャンとい... 2020年4月2日
神 栖 小学5年生アマチュア落語で活躍中 神栖亭筆斗こと、廣田隼君 神栖市太田の小学5年生廣田隼君(11)は、神栖亭筆斗(ひっと)の高座名でアマチュア落語家として活動している。初高座から1年半。この春も、各地のイベントなどで芸... 2020年3月26日
行 方 お笑いコンビ「オスペンギン」が1人でウルトラマラソン 完走ならずも感動の輪 多くの人気お笑いタレントが所属する吉本興業の一員で、本県を拠点にイベントなどで活躍するコンビのオスペンギンが、新型コロナウイルスの影響で沈みがちな県民に元気を... 2020年3月26日
神 栖 神栖・手打ちそば「孫市」 香りと甘みあるそば 神栖市筒井の手打ちそば「孫市」は、石うすびき自家製粉で打つそばが自慢。 そばは常陸秋そばと、甘みがあるという北海道産の北早生そばを混合して使用。おすすめは、... 2020年3月26日
鉾 田 鉾二のリカちゃんデビュー 鉾田市の県立鉾田二高の同窓会「桜芳会(おうほうかい)」が、同校の女子生徒のセーラー服姿を再現したリカちゃん人形を制作した。同校の創立100周年に向けて企画した... 2020年1月16日
行 方 農家育ちの元球児 デビュー 行方市の木川尚紀さん 行方市出身の元高校球児、木川尚紀さん(21)が、演歌歌手としてデビューする。デビュー曲は、「泥だらけの勲章」。歌詞は、今も暮らす実家が、代々続く農家であること... 2019年8月8日